おひとり様生活+ワン

奥日光 湯滝と吹割の滝、伽羅


今夜のうちに、池上に戻るので
夕方には出ないとね。
更に、金精峠を暗くなる前に下りたい。

け、ど・

湯滝はよって行こうと思います。


戦場ヶ原から、すぐです。



なんで、湯滝か・って。

小学校の修学旅行で
東京っ子たちは日光が多いんでないかな?

アタシもそうでした。

その時の作文に
3つの滝の中で私は湯滝が壮大で一番好きです。と書いたのを思い出したから。


華厳の滝、竜頭の滝、湯滝。



これね、すごい高さから
一気に流れ落ちてくる。


水しぶきも凄いんです。









まだ、寒くならない、、今の時期だから
いいけど、後2週間もしたら
かなり、冷えるだろうな。




この環境なら住めるよ。


で・




鮎の塩焼き!



並んで買う。



アタシが2串買って
後2串で完売!




ギリギリ間に合った。



美味しいですね。



ここは、滝ツボなので
上までに湯の湖がある。

そこまで急勾配の階段を上る。



この階段がね、かなりキツい・・


みな、途中で
はーはー(笑)




滝の斜面を眺められる。





もすこし・・




到着・


しかし・



こんな穏やかな
湖で



少しいくと

いきなりの


あの落下だもん。
知らないで湖で舟でなんて考えると
怖い。







さて・下って、車まで戻って

暗くなる前に
金精峠を下らないとね。

金精峠は
白根山や、男体山に囲まれていて
12月から4月半ばまで通行止め。

標高の高い所にある国道3位です。




木漏れ日が綺麗。











男体山かな・?




峠を降りた頃に
暮れてきました。




吹割の滝のそばのお土産屋さんに寄ります




え?
神津牧場のソフトクリーム?



お取り寄せした
あの神津牧場のだ!

群馬県にあるんだもんね。



これこれ!これよ!
この濃厚な味わい。
ジャージー牛とはいえ
このクリーミーな乳脂肪が舌に
残る感じ。これよー!





このアップルパイを買って





群馬といえば、やっぱり
こんにゃく。



すき焼き味のポテチ。
コレがなんで、群馬のおもてなしなのか・
不明。



お試しでかりんとう饅頭と



ピーカンナッツのチョコかけ

リンゴの甘煮?

ここらあたりは林檎畑がアチコチにあって
関東で、林檎の有名地なんだって。
初めてしった。

18時過ぎたので
そろそろ、閉店。

沼田に向かう途中で
行きも気になったんだけど




トンカツ街道っていうんだ?



確かに

とんかつ屋が多いね。



ちょっと渋滞?かと思ったら・
事故。
迂回させられ
帰りもスイスイと進む。




関越が30キロの渋滞と表示されてたんで
下道使い、

花園ICから練馬まで乗る。

全く渋滞なく、帰宅。




帰宅したのち、

早速、アップルパイをオープン。

楽しく過ごしてきましたが・

歯に負荷がかかりすぎたようで
(食べ過ぎ)

歯が痛い!(笑)

コメント一覧

ともつま
> 隊長さん
https://yaplog.jp/tomotuma/
こんにちは!
はい。その分の消費は
減っている現実・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅国内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事