![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5e/df2972252e82656ced81da5ddd295c20.jpg?1676065293)
車も返したし、石垣に戻り、翌朝
那覇→羽田と帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e2/089981aa7a9121a3b59ec32e6e7ceccd.jpg?1676065267)
空港唯一の食堂。
飛行機の離発着に合わせての営業時間
オープンしました。
使用機材の変更で、到着が遅れているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/19d3a4f809c43a6ad80bc37370951ae3.jpg?1676065268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/19d3a4f809c43a6ad80bc37370951ae3.jpg?1676065268)
そうだ!これを購入しとかないと。
日本最西端の証。500円でした。
(日付は自分で入れます)
閉まっている売店の中に
シーサーが売ってる・
あーー、与那国島でのシーサーほしかったな・・(沖縄くるたびに
シーサーを買うことにしてるのです)
最西端の証を購入したお店の方に伺ったところ、シーサーのお店、今日は臨時休業なんだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/daa33f4ce8a7f1aa570bc77b6448b52d.jpg?1676320577)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8a/0001aea433438a58aca52f44aed1e00c.jpg?1676320577)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/54976351a6f7c9978b471d5a9f36c8e4.jpg?1676320577)
搭乗まで、時間かかりそうなので
一休み。
長命草のロールケーキセットを頂きます。
下に敷いてある葉っぱが長命草
ロールケーキ生地に練り込んであるみたいです。
(長生きできそうな気がします)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f8/0da3dda7139e1a931b44b609d8ea5046.jpg?1676320909)
ゲートが開き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/769b5aab922066a753086de4bf73415b.jpg?1676320823)
徒歩で、機内まで。
雨が降ると、JALの真っ赤な傘が
用意され、傘をさして飛行機まで向かい、乗るときに傘を返します
(種子島の時がそのパターンでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/c6af70bdad9aa9f431aa369892c164ae.jpg?1676320823)
与那国島~!!さよならー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/c6af70bdad9aa9f431aa369892c164ae.jpg?1676320823)
与那国島~!!さよならー!!
また、きますね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f4/f90a49e705a13009e047e2bcd2da6517.jpg?1676320823)
石垣に着いた頃には、日が落ちてました。与那国で日本で一番最後の夕日を
見たかったですね・
翌朝
石垣から那覇に向かいます。
アタシが泊まっていた
アートホテル石垣に
横浜の高校の修学旅行の学生さんが
宿泊していました。
(前回もそうだったな・)
朝のバスで、同じ飛行機の様子。
朝のバスの時間帯も一緒
乗る飛行機も一緒でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/39/6c6dab80de3b251ea105f02b6468ced0.jpg?1676322435)
石垣からの見送り段幕
そして、機内のアナウンスもあり
修学旅行の良い思いでになるといいなーと。コロナとともに過ごした高校生活だったでしょう・・いろんな行事も中止になったことが多いのではないかな・と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b7/3b815b99dcbddefa169e4a68d6c7e302.jpg?1676322590)
那覇に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/afbc8e58883ce977b14ee3fe40f676d1.jpg?1676322589)
ここの沖縄そばが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/9ac0f40c784f8586a824ec0559944e1a.jpg?1676322590)
海ぶどうを頼みます
プチプチ感がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/218b3eb3ac082a9e4e15214ce87eb9bc.jpg?1676322589)
さぁーてと、
羽田へ戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/17c2f2b552e647cabb4febdcccae392a.jpg?1676322589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/50fffd23420c947c6c7185df49818178.jpg?1676322589)
風の塔(アクアラインの通気)が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/17c2f2b552e647cabb4febdcccae392a.jpg?1676322589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/50fffd23420c947c6c7185df49818178.jpg?1676322589)
風の塔(アクアラインの通気)が
見えてくると、まもなく着陸です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/d6dcd35650e4003b37588999b02bd6ff.jpg?1676322590)
与那国島2月2~4と短い日程でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2c/d6dcd35650e4003b37588999b02bd6ff.jpg?1676322590)
与那国島2月2~4と短い日程でしたが
楽しかったです。
(タイムスリップ感が特に)
1月31~2月1日の鹿児島種子島に続いての旅でしたので、でかけた感は大きいです。笑
あ・結局、羽田に戻る便も
横浜の修学旅行生と一緒でした。