おひとり様生活+ワン

201809香港(ちょっと便利な乗り物)

移動する手段が安くて便利な香港

バス、トラム、MTRと
ひっきりなしに

狭い香港内を通過。

うるさい・(笑)

けど、
迷うことなく、方向音痴なアタシが
一人で、あちこち行ける、一番の理由。

で、

知ってると便利な乗り物が
ミニバス。

実際、路線バスは、MTRが届いていない
場所もカバーしてて、
フラリと、乗って、香港のはずれまで
移動して、ウロウロみてまわる。

それが、楽しくて、いろいろな
香港の面や庶民の生活をじかに

観てくる。王道な観光とは違った
足で稼いだ経験値。
まだまだ、何回行っても
いきたりず、次はあそこに行ってみよう
とワクワクしてる。


敷居の高い乗り物の一つに
ミニバスがある。

普通の2階建てバスがいないような
へんぴな場所なんかで威力を発揮する。



こんな、ボロい
旅館の送迎バス位の大きさ。
定員は19人だったかな。

一応、ちゃんと、乗り場は決まってある。

緑色と赤色があり、
緑色は、政府公認で赤色は私的。

赤色は運賃を行き先や、経路を交渉して
決めるので、広東語が話せないと
ちょっと無理。

緑色は
運賃決まってて、
オクトパス(スイカみたいなもの)で
ピット支払う。

このミニバスは
いくつか笑える事がある。

まず、運転が
ものすごく荒い・
荒い・?急いでるかな・(笑)





車内も、決して

綺麗ではない。
ちなみに

大型のバスの車内は
かなり綺麗で、乗り心地がいい。


こんな感じで、涼しく、明るい。

で・





こんなカフェのある

狭い路地で、ウロウロしてたら
雨がポツリと・

参ったなぁ・
本降りにならないといいな・・・
駅行くの億劫だな・・


なんて思ってたら

右手からさっそうと
ミニバスが!

すかさず手を上げる!

定員になってないと
乗せてくれるんだ。

大体のバス停場所はあるんだけど
ほぼ、どこでも
停止てきる場所で定員になってないと
止まって乗せてくれる。

お!
コーズウェイベイ(繁華街)行きとあり

牛乳プリンを食べに行くのにjusttiming!

運転荒く、広東語のケタタマシイ
喋り方声が、飛び交う(笑)



走りだすと
このデジタルのメーターが数字を刻む。

これね、スピードメーターなの。


案内板に
香港政府の通達で速度は80kmまでと
なっています。と。

多分、、安全運転を明記してるんだろうし
荒いんで、香港政府から注意されたんだろうけど、(笑)

で・笑えるというか、便利なのは

どこでも降ろしてくれるの。


ただし、停止禁止の場所以外。
実際、無理でも、止めてくれてる。

本当は
バスストップでなんだろうけど。

で、降りる時に
チャイムなんてないから


『降ります!』
と大声あげる。

それが、広東語なら間違いないんだろうけど
乗ってる人は
外国人も多く

各国の言葉で
大声だす。

アタシも
駅の少し手前で
もちろん、日本語で
『降ります!』と。

運転手が
左手でわかったよと横に出して了承。

止まってくれます。


『プリーズストップ』なんて言葉や

広東語での降りますやら。

なんってったって、楽しい乗り物なんです。


で、無事に




ここの
大好きな


牛乳プリンを食べにいった。


香港の乗り物で
観光客が知らないというか
使わないもう一つに
ライトレールがあります。

それを使って
今回
楽しんできたので
またの機会に!


ミニバスは、使えますよ~(笑)

コメント一覧

ともつま
> しのやんさん
https://yaplog.jp/tomotuma/
変わりません。
ただし、香港のバスは、、最初が、高くて、、終点に近づくと、安く変わっていくんです。
だから、始発に近い所で乗って、すぐに降りると

損するんです。

それは、ミニバスも、同じ。
あと、バスもミニバスも
お釣りが出ないので、
オクトパスカードがなくて、
現金の時、小銭がないと
泣きます(笑)

行き先が、よくわかってて
土地勘ないと、
ミニバスもそうですが、
乗りにくいかもですね。

料金は、MTRの約半額ですけどね。
しのやん
こんばんは!
https://yaplog.jp/amaimonohimono/
このミニバスは確かにタクシーとバスの中間みたいで便利だけど、、

よほど香港慣れしていないと使えませんって!(笑)

でも、一度は体験してみたい乗り物です。

ちなみにバス停じゃないところで乗って、バス停じゃないところで降りたときの料金設定はどうなっているんですか?
ともつま
> 隊長さん
https://yaplog.jp/tomotuma/
はい。
お椀いっぱいの量がありますが、
かなり、美味しいです
ともつま
> harunoさん
https://yaplog.jp/tomotuma/
融通がきかないね・・

ミニバスなら、Welcomeだよ。
haruno
> ともつまさん
https://yaplog.jp/haruharuno/
なんかマイク使っ断られたよー
haruno
> ともつまさん
https://yaplog.jp/haruharuno/
私、浅草橋のバス停で信号渡りながら、止まってるバスに、手挙げて「乗せてっ!!」って言ったら、
運転手さんに「後ろのバスにお乗り下さい。」って断られた(^○^)
思わず「ケチッ!!」って叫んだけど、
東京じゃダメだねー( ̄0 ̄;)
ともつま
> harunoさん
https://yaplog.jp/tomotuma/
こんばんは。
はい。
降ります!と大きな声で
言わないと

無視されますからね・

降りる場所が、大体、見当ついてないと、終点まで
乗ることになりますが、

大型バスのいない
そんな場所だと、
とても重宝するんです。

これ、日本でも、やらないかしらね?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅(海外)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
人気記事