からっと晴れたら
暑いけど
それなりに、湿度も下がってくれる。
この、気温も、、そこそこ高くて
室温が、高いが
体調崩すもと・
ちょうど昨年の今頃は
ビーフン食べたい!と
台北にひょこっと出かけてたんだっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c0/dfca0de50cefd51f6c62a3312a3ce2a9.jpg)
千と千尋の神隠しの
まんまの場所の九フン
ここは、また、、行きたいとこだ。
ただし・かなり・蒸し暑いがね・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/ffa97a5cc849dbc65e783414c2844ea7.jpg)
鼻ぺちゃんこのワンの
親戚ワン、暑いだろう・と思ったよ!
連続歩きで、2万歩くらいを、やる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fc/d327b6caf1f55ceb687d6fa9656d2491.jpg)
冬でも、、ダウンの前をあけるくらい
身体が、あたたかくなる。
夏場は、冬以上に、暑いはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/17/70a278021c3e870971e541b47cfb3b04.jpg)
こんなときには
アタシでも冷たいもので
身体を冷やします。
バーガーキングのスムージーや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/01698d3626e774ca531d716e7662792a.jpg)
椿屋珈琲の
クレミアソフトの珈琲ゼリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/70/91ceba8743725d35947c921f48a689dc.jpg)
ドリンク類もアイスで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/73/0342cc6ba8bcf74dca593513b0bb4f02.jpg)
身体の、熱がこもってない
普通の時には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/96/2ab1e7014a0e12de7b66aa40afeea710.jpg)
ホット。
これが、、アタシには
合ってるらしく、
夏バテせずに、いられる秘訣の一つ。
あとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/dd17132defe593049b30e62354e7d20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4a/0aa4acef1702336d5a74a368db27e86f.jpg)
果物。
何でもいいから
果物を。
これも、、あつい夏を
過ごす秘訣(笑)
ただし・
普段あまり、運動しないのに
急には
色々危険あり。
横紋筋融解症って
聞き慣れない病気がある。
アタシの友人が、これになって
危うく、命を落とすとこだった。
普段、、歩かない人が
夏山に、ったって
そんなに、、高い山々でない。
山登りして、
これに、なった。
横紋筋融解症は
また、別の、時に。
何より、
真夏と真冬は
無理しないことです。