『
ちひろ美術館へ行こう(2009) その3 アストラーザ ジャンボな洋食屋さん編』の続きだぶー
とんちーはお昼を食べた後は
改めて駅から正しい方向に歩いて
ちひろ美術館に行ったぶー
正しい方向に歩いたら
ちゃんと美術館まで道案内の看板があったぶー
だから,今回はちゃんと行けたぶー
美術館はとんちーが昔行った時とは
大分雰囲気が変わっていたぶー
とんちー的には昔の方が楽しくて好きだったけど
まぁ,絵は普通に楽しめたからいいぶー
ゆっくりいわさきちひろさんの絵や
ちひろさんが使っていた道具の展示とかを見た後は
美術館の入り口の近くにあるカフェで休憩したぶー
昔はちゃんとした喫茶店って感じのお店が
屋根裏部屋みたいな部屋にあったけど
今は1階にオープンな感じになっているぶー
とんちーはここでおやきを食べたぶー
おやきは長なすのおやきときんぴらのおやきの
2個で600円だったぶー
お茶も付いていたぶー
このおやきは信州・安曇野から取り寄せたものらしいぶー
長なすは信州味噌と大葉を挟み込んで焼き上げているらしいぶー
どっちも熱々でおいしかったぶー
特に長なすはちょっと甘くて
お味噌の味も濃くておいしかったぶー
本来なら軽食扱いのものだから
結構大きかったぶー.
とんちーが思っているより大きくて
最初はびっくりしたぶー
でも,余裕で完食できたぶー
その後は美術館の中にある
ちょっとした中庭に行ったぶー
とんちーが行ったのは6月だったか
アジサイがきれいに咲いていたぶー
他にもピンク色のお花とかも咲いていたぶー
一緒に持っていったコリラックマちゃんと
お花の写真撮ったぶー
後,写真には撮れなかったけど
アゲハチョウも飛んでいたぶー
何かほのぼの出来てよかったぶー
この美術館には久々に行ったけど
とっても癒されたぶー
かわいい絵が見れて,おいしいおやきも食べたぶー
ここはとんちーにとっては
ちょっと遠いから中々行けないけど
また久しぶりに行きたいぶー
カフェにはおやきの他に
スープやケーキもあるらしいぶー
行った行って食べなきゃだぶー