とんがらしの繰言

たまーに写真載せます

長崎県の野菜はなるべく買わん

2020年06月20日 16時18分33秒 | 日記

貴重な干潟を埋め立てて造った農地で作られたもの

それだけではないだろうけど 入植者に罪はないかもしれないけれど

選択肢が有れば他の県産を買う ちっぽけな抵抗

『ここを埋め立てたい』が目的で始まった計画は

コメの増産を掲げ 減反政策が始まると防災と畑作を掲げ

紆余曲折があり

公共事業で潤う長崎県と 是非とも大きな事業を成し遂げたい国と

利害が一致し 海は何も生きていけないものになってしまった

海は 干潟は 代えがたいものなのに

ETV特集の再放送を見て 改めて思う 怒りがわいてくる

 

横断歩道で 歩行者がいるときに停まると みなさん頭を下げられる

これがすごい と動画がもてはやされたことがある 不思議に思う

恐らく誰も停まってくれないので つい頭を下げたくなるのでしょう

自分が歩行者であるときは ついそうしてしまう

けれど これは日本の恥なのです

横断歩道は『歩行者が最優先』 停まるのが正しいのに 守らない人が大半

 

本日 入浴できるよ! と母から連絡があり

急ぎ シャンプー・リンスとボディソープを持って行く

看護師さんが「今日先生は当直なのでいますよ 会えるようにしましょうか?」

と言って下さったので 30分ほど待ち説明を受ける

数値は2日おきの血液検査で1~2くらい下がっているのでもう少し

とのこと

だるさも肩と腰の痛みも無くなったので 帰りたくてしょうがない様子

今月いっぱいおるつもりで辛抱し と説得

動かんからお腹すかんのよ と 確かに! こまごま動いていた人やからねぇ