福岡県の数値はいつも見ていたが
東京都と比してどうなんだろう とふと思って調べてみた
福岡県 人口: 510万人 患者数: 575人 検査数:7963件
東京都 人口:1400万人 患者数:3572人 検査数:9361件
人口比でも検査数に対する陽性者でも やっぱり多いですね
福岡県民もそんなに一生懸命自粛してる感じはしないが
(これは当方が田舎に住まうからかもしれんが)
東京は自粛が足りない? ほかの要素がある?
死者が多くないから良いのだと唱える方もいらっしゃるが
検査は受けられず医療につながることなく亡くなって行く方が多く出ているのは
異常な状態ではないのかい?
色々迷走する対策 知事が動けばいいと高みの見物に思える国
短くピシッとが良いのか 緩いけれど長くが良いのか
いずれにしろ自粛はまだまだ続く
ふう~~
介護も崩壊寸前なんだとか デイサービスがあちこちで閉鎖されてます
87歳の母は介護認定も受けておらず 家事を半分担っており
今すぐ困ることがないので 当方も呑気にしておりますが
どちらかが感染し入院したら この均衡は崩れてしまうやろねぇ
散歩道 ご近所さんが生ごみを抱えて歩いておられる
確かもう収集車は行ったよねと思ったけれど言わずに通り過ぎる
「そんなん分かっちょお!!!」の反撃を受けたくない と お!
集積所を覗いて 「あらっ!」 という感じでそのまま帰られた
ちょっと遅かったねぇ
変な人ばかりやないんやとホッとする