とんがらしの繰言

たまーに写真載せます

自動車税を支払いに行く

2022年05月09日 09時14分54秒 | 日記

週が明けてから郵便局に と思っておりました

が、コンビニに行った際に支払っている方をお見かけし

郵便局は公的な支払いは氏名を記入しないといけない ここは『OK』にタッチで良いんだ! 

よしここで支払おうと 混まない時間帯を選んで徒歩で

 

ある番組に出ていた東大在学の女性の言葉

格差は仕方がない事で

自分たち恵まれている者が 感染を避けるために出掛けず出前や通販を利用する

一方配送の人たちは それで生活が出来ているのであり

かつ 一人が沢山配送をすることで 出掛けなくて済む大勢の人の感染が減らせる

どちらにもメリットがあるのだと

一理はあるが

そこには世の歪みはしょうがない 恵まれているものが気に病む必要がない

という厳然たる差別意識 上から目線がはっきり感じ取れる

ま、恵まれているんだという事を自覚しているだけ良いのかもしれない

 

NHKプロフェッショナル

いよいよネタが無くなったのか? と思っておりましたら 大河の番宣なんですね

NHKは通常の番組内でも 番宣がすごく多い

 


ピンポ~ン お届け物です

2022年05月06日 09時44分31秒 | 日記

送り主は弟 母親宛の荷物 なんで今頃? 

品物はカーネーション そっか! 8日が母の日だ

一緒に住まう私はそんなことしたことはない 

たまに物を送るだけでらくちんよね 天変地異が起こらんと良いけど

などと悪態をつく

めんどくさいけど お礼の電話をしておくか と母親は言うが

内心は嬉しいんやろねぇ

 

超ローカルな話題です

NHK 朝の地方ニュースに佐々木理恵さんが 先週産休明けで復帰

嬉しいのだけれど 大丈夫? 早すぎない?

と届かないのに心配をしております

 

雫井脩介さん・クローズドノート

随分前に買って 面白くない と途中で止めていた本

改めて読んでみることにする なんと2008年文庫初版

ごく初期に出てくる個所に違和感があり 

 『入居した部屋のクローゼットに 前入居者の持ち物が残っている』

という設定 これが無いとこの話は成り立たないのだけれど

退去したらクリーニング業者が入るから これあり得ない と思い

これで止めたのか 今までの雫井さんの作品とあまりにも毛色が違うから止めたのか

ま、たまに同じ大学の学生ばかりが入居するアパートで

家具や備品を次の人にそのまま受け渡すので 本格的なクリーニングは不要

なんてことも有るのだけれど

 

 

 

 

 

 

 


あ!お肉入れるの忘れた!

2022年05月04日 09時59分30秒 | 日記

以前はあれこれレシピを集めて作っていた母も

最近はお決まりの物の繰り返しになっており ま、それも仕方のない事で

そんな日常で お肉とお野菜を煮る が一つの定番

お肉は炒めて別途味付けをし 煮た野菜と合わせて食する

が!そのお肉をコンロのそばにおいたまま合わせるのを忘れて夕飯が終わった

気付いたのはコンロを拭いている時

お野菜の量が多かったとはいえ 一緒に食べた筈の母親も当方も全く気付かず

なんてことでしょうねぇ

 

2日の泌尿器科受診 

お薬は要らないと思いますよ

なるべく尿が一杯溜まってからトイレに行く癖をつけて下さい

どうしても気になるなら内視鏡で診ますが 今は必要ではない

でお話のみで終わり

皮膚科は 時間が経っているのでなぜ今の状態なのかは不明

けれどカビは無く治りかけなので ヒルマイルドを暫く塗ってみて下さい

かゆみがひどくなったらまた来てください

どちらもさして心配することがなさそうで 一安心

 

GWの込み具合をいつものように延々と報道している

お休みだから良い映画を流す 良いドラマを作る なんてことは無く 

テレビは相変わらず長時間のバラエティが多く 興味のない物ばかり

と 毎年同じ愚痴をこぼしておる 学習しない老人です

 

 

 

 


内斜視にご用心

2022年05月01日 10時27分07秒 | 日記

最近目の不具合で眼科を受診している人が増えているとか

ぼやける二重に見える 等の症状 内斜視と診断されるようで

原因はスマホやゲーム機 或いはPCで 近くで画面を凝視することが増えたから

と健康番組で紹介されておりました

因みに読書は字を追って目を動かすから大丈夫らしい

が 近くで見るのはあまり良くないよう

の病気は怖いです

 

もう一つ健康ネタ

血流が滞り血栓ができるので 首をそらした状態を長時間続けてはいけません

これはずっと以前 

美術館や博物館で大きな展示物を見て回り 首を元に戻した途端脳梗塞を起こす

という話を聞いたことがあり

年を取り血管の柔軟性が失われており 改めて気を付けねば と思い 

浴室の天井も水拭きで汚れが取れるのに これを言い訳にやっておりません

 

本日 山茶花の枝を少し切ってみる

これは椿よりはるかに枝が込み合っており 好き勝手にあっちこっち枝を伸ばしている

梳いてやろうと剪定ばさみ片手にやりはじめるけれど 何とも厄介

そのうち産み付けられている何かの卵を見つけ

もう消毒してしまおう と方針転換

薬剤に敏感なので マスク2重・簡単なフェイスガード・首にタオル・ゴム手

大げさな格好で始める 効果1ヶ月らしいので来月はまたせんといけん

う~~ん なんで私がこんな苦労せないけんのか! と怒りが湧いてきて

こんな木、切ってしまえばいいのに! と一人で悪態をつく

前のお宅の夫君が 母親が植えていた木を亡くなった途端に全て切ってしまった

今なら その気持ちわかるかも