goo blog サービス終了のお知らせ 

まだまだ 先

気になったことや思いついたことなどをときどき書きます。

本の読み方について

2019-05-17 18:28:25 | 日記
本はたくさん読むのが良いと言われますが、最近このことに疑問を感じます。
私はこれまでたくさんの本を読んできましたが、一向に成長しないな、変わらないなということを感じるようになりました。
そもそも本を読む動機が不純になってきたように感じます。
以前はおもしろいから読んでいて、読む本の数も年に10冊程度だったのですが、最近は成長するために本を読むようになり、年間100冊程度はここ数年読んでいたと思います。
すると年々本は楽しむものから、不安を消すもの、モチベーションを上げるものになっていて、時間を無駄にしているなと思うことがあります。

こういった本の読み方ではいけないと思い、最近意識していることが遅読です。以前から平野啓一郎さんや大江健三郎さんなどが推奨していましたが、当時は意味がよくわかっていませんでした。しかし、本は量を読めばいいものではなく、内容をどれだけ楽しめるか、記憶に残るのかが大切だと気づいてから実践しています。
具体的な遅読法としては音読がいいと思っています。
それではまた。
トンカツ

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログを拝見しました (つねさん)
2019-05-29 07:37:55
こんにちは。ブログを拝見させて頂きました。これからもブログの運営頑張って下さい。

投稿して下さった作品(イラスト・詩・小説・エッセイ・漫画など)に、直筆のカード式のファンレターが3~30枚以上届く文芸サークル(投稿雑誌)を主催しています。投稿される作品は新作でなくても構いません。あなたがブログで発表している作品を雑誌に掲載してみませんか?

興味を持たれた方には現在、雑誌代と送料とも無料で最新号をプレゼントしています。よろしかったら私の名前をクリックして、ホームページでの詳しい案内をご覧になって下さい。ホームページの申込フォームから簡単に最新号をご請求出来ます。失礼致しました。
返信する
Unknown (tonkatu)
2019-05-29 16:03:45
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿