橙灯望記

真理への道

あの世にいく

2012-06-27 19:19:40 | 日記

 10年前、田舎で一人で住んでいる母と一緒に住もうと思い、今の家を建てました。

良い設計士さんと、良い建築屋さんに恵まれ、住みよい家が建ち、母と住み始めました。

そしたら、母が言うのです。

「前の家に、おばあさんがいる…」。

前の家は、我が家を建てだしたときは、ボロボロの廃屋で、「そのうち壊してなくなるのだろう。」と思っていたのですが、いつのまにかなおして、若い独身の男の人が住むようになっていました。

「お母ちゃん、前の家におばあさんはいないよ。男のひとの一人ぐらしだよ。」

わたしは言うのですが、やっぱり母はまた時々言うのです。

「おばあさんがいる…。」

その後、健康だった母なのですが、風邪をひいたのがもとで亡くなってしまいました。

母が亡くなって、どのくらいたったころか、ぼんやり前の家の方を見ていて「あれ…?」と思いました。

家から、おばあさんが出てくるのです。

黒い影のような、顔も着ているものもわかりません。

黒い影です。

普通に歩いて、買い物にでも行くような、自然の雰囲気で。

歩き方も、体のかんじも、おばあさんです。

わたし、思いました。「母が言っていた、おばあさん、だ…。」

この世の人ではない。でも、恨めしいとか、なにかに執着してるとか、そんな感じではない。

のどかに、普通に生活していて、時々どこかに出かける…そんなかんじです。

その家に住んでいる男性は、ぜんぜん気ずいているようすはなく、毎日仕事にでかけ、夕方帰ってきて、機嫌よく生活しています。

わたしも、べつに、怖いとか、気味悪いとか感じず、いつのまにか忘れていて、月日が過ぎ、「そういえば、あのおばあさんの影、このごろ見えないな…」と最近気ずきました。

影を見ることが無くなって、4~5年くらい経つでしょうか。

あのおばあさんは、今、どこで、どうしているのでしょうか。

あの世とかに、ちゃんと、いったのでしょうか。

 あの世にいく話で思い出しました。

20年ほど前、内田久子先生が札幌に来られて、講演をされた時のお話です。

幼いころから病気がちで、何度も死にかかったことのある先生は、ある時、本当に死にました。

ベットの自分は、骨と皮で痩せさらばえているのに、あの世に旅立った先生は、ピンク色の美しいところを、花柄のスカートで、サッソウと両手を振って元気に行ったそうです。

先生のことばは続きます。

「もう少し行ったら、三途の川のせせらぎ、とかいうのが聞こえてきて、向こう岸から、おいでおいでいうのがあったと思いますが、その前に地球上に忘れ物を思い出しました。」

「なにか大切なものをわたしはおいてきた。よーし、むこうへいってなるものか。取りに帰らなならん!」と強く思い、「なにくそ!」と、力んだおもいをしたら、トクトクいう心臓の音が聞こえてきて、「内田先生が生き返った!」とう主治医の声が聞こえてきて、私は生き返ったんです。」というお話です。

「その後、10年ほどして生長の家にめぐり会いました。忘れものいうのはこれです。生長の家にめぐり会うことでした。」

よいお話です。でも、自分意志で帰れるのか??使命があったのかな…ですね。

あの時のおはなしの一番は、先生は病院のお医者様ですので、いろいろの方の死をみています。

日頃から、「ありがとう、ありがとう」と、周りに感謝をし、感謝でご飯も食べるような人は、亡くなる時もスッとらくに亡くなりますが、そうでない人はそうではないようです。

「かしこ、かしこ!。皆、かしこかしこで生きるから困るんです。かしこいあほですよ生長の家は。かしこいあほですよ。あほなあほは駄目ですよ。」…くり返し話された、かしこいあほ、の言葉は今も耳に残ります。

わたしは出来てるかな? かしこいあほに。