今朝はZIPにナカヤマきんに君が出演してたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/50c8546e982ea8c591e5dbed6cdbe034.jpg?1689652174)
朝からパワーを配ってた笑
あんな筋肉が欲しいものだ^^;
そんな番組を観てて気になった事がある。
水卜ちゃんも出演してる人達も皆んな「きんに君」ではなく「きんに君さん」って呼んでた。
実は、4月から社長になり社内ルールで変えた事の一つに「さん付け」がある。
全ての社員に対して「さん付け」するという事。
もちろん俺が決めた事だから俺の呼び名もさん付けでいい事にした。
今のところ「さん付け」で呼んでもらえないけどね^^;
「さん付け」を徹底するのには意味がある。
今やLGBTなどの対応も企業としては必要不可欠なのだ。
見た目が男性だから「君」
見た目が女性だから「さん」
正確には「ちゃん」や「呼び捨て」も問題視される。
だから「さん付け」はとても大切な事。
もちろん新入社員に対しても「さん付け」を徹底してる。
コミニュケーションも取れない時に「呼び捨て」より「さん付け」が良いに決まってる。
徐々に浸透してきた気がする(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/50c8546e982ea8c591e5dbed6cdbe034.jpg?1689652174)
アンちゃ〜ん!って抱きつくのは別(^^)
濃厚なコミニュケーションが取れてるからね笑
何事も使い分けが大切って事だね〜