来週はいよいよ会社の40周年記念祝賀会だ。


計画して3ヶ月。
月日の経つのは本当に早い^^;
まだ日があるからと全く手をつけていない祝辞の挨拶文。
あまり長く話したくないから5分程度と決めている。
話より早く乾杯して飲みたいしね笑
とは言え、ちゃんと考えないと。
従業員の家族も参加するからね。
意味の判らない挨拶ではカッチョ悪いし笑


最近では、結婚式の挨拶やイベントごとの挨拶もAIに頼めば作ってくれるという。
キーワードを何個が入れると作ってくれるとか。
それも数秒でね^^;
どんなに忙しくても俺はまだ頼んだりはしないかな。
自分なりの言葉で従業員への感謝の気持ちは伝えたいからね(^^)
AIみたいに頭は良く無くても、思いを伝える事はAIより出来ると思ってる。
5分間か・・
内容より先ずは泣かない様にしないと笑
8年前の熊本地震の復興感謝会で乾杯の挨拶で泣いたしな^^;
妻も娘も参加予定。
泣いたら一生言われそうだからAIに頼むとするかな笑
それが出来たら苦労しないんだろうけど^^;