アンと家族と日常と

愛犬アンと家族の日常です

騙されたと思ってやってみて・・

2016-02-21 22:18:41 | 日記
今日のお昼ご飯は、妻から教えてもらった
「10分どん兵衛!」





通常5分のどん兵衛を10分待つやつです
^^;

知っている人もおられると思いますが、俺は10分の方が好きかも?!
(^^)

「騙されたと思って・・」と言われて挑戦する事が新たな発見にもなりますね。

「挑戦する人のみ未来は切り拓かれる!」

孫正義さんの言葉です
(^^)

どん兵衛に応用するのは変化な?
^^;

思わず口ずさんでしまう歌・・

2016-02-21 12:19:06 | 日記
今日は俺は仕事、娘も学校ということで朝から娘を高校まで送って出社しました
(^^)

進学校ならではなのかもしれませんが、土日もなく勉強とは可哀想な気もしますね・・

久しぶりの娘との時間ですが、車に乗るときは、娘も息子もテレビより音楽を聴きます。

ですから俺の愛車には、娘の好きな「三代目」や息子の好きな「ワンオクロック」や妻の好きな「EXILEのアツシ」などなど入っていて色々聴けます
^^;

俺の好きな「福山雅治さん」「中島美嘉さん」「西野カナちゃん」などより多いですね・・
^^;

西野カナ好きは、会社では言えませんが・・(笑)


でも色んな音楽をランダムで聴くのは楽しいですね
(^^)

今では、三代目とかワンオクロックとかの歌も口ずさんでしまいます
^^;

そんな今朝もランダムで聴いていたのですが、一曲目が「三代目」だったんです。

娘も「私を応援してるみたい!」と上機嫌
(^^)

俺もついつい「フ~ン・・フフ~ン・・フン・・」と思わず口ずさんでしまいました
^^;

が・・

「もう!口ずさまんで~!雑音入るから!」

と娘に一言・・

口ずさむのは、一人の時が良さそうですね(笑)

決して上手くもありませんので・・
^^;

でも送った後、交差点を歩く娘は、やはり可愛いかったですね~
(^^)

馬鹿親はいつまでも治りません
^^;


息子の愛読書・・

2016-02-19 12:42:51 | 日記
先月の終わりくらいからでしょうか、家のリビングの台の上に、俺が以前息子に渡した
「考える野球」が置いてあります。




以前、このブログでも紹介した遠藤友彦さんの本です。

野球の話ばかりかと思わせ、実は野球の話より「物の考え方」的な要素が盛り込まれています。

俺もとっても気にいっている本です
(^^)

息子の愛読書であって欲しいと思いますね。

ところで中3の時の愛読書なんてものは何だったかと思えば、やはり「エロ本」でしょうか・・文字がないので愛読書とは勿論言えませんが・・
^^;

ちなみに高校も男子寮でしたので、各部屋の隅や、ベッドの下、トイレ、掃除道具入れ、布団の下など様々な所にありましたね~
(^^)

「一年生は、エロ本禁止!」とかルールもあり・・(笑)

今ではとても懐かしく思いますが、そういう時代があるのは当然だと思いますね
^^;

いろんな犯罪が起こる今の世の中・・

遊びを知らない子供が大人になって遊ぶ事が、とても危険な感じがしますね。

若い頃の「愛読書」なんて、本能のまま読む事が、将来の為になるのかもしれませんね
(^^)

会社が大変な事に!?

2016-02-16 12:46:52 | 日記
今日は息子の受験で朝から何かとバタバタでしたが、無事に受けれる事にまずは感謝します
(^^)

まだまだ気は抜けませんが・・
^^;

ところで、今日は朝から元気に出社したのですが会社に着いてみると、「インフルエンザ」で3人が欠勤・・(°°;)

俺の部署ではないのですが・・

一番最初に復帰した俺の名前が使われ、「○○菌」ではないかと陰で言われているようです・・(汗)

今は申し訳ない気持ちもあります
m(__)m

月曜日の昼下がり・・

2016-02-15 14:03:21 | 日記
今日の体調は万全です!が感染する病気なので今日は家でゆっくりしています
^^;

読者の方々の助言もあり、伝説妻のお叱りもありで・・

当たり前の事なんですけどね
(^^)

お昼過ぎ、玄関を「ガチャガチャ」する音が・・
(°°;)

恐る恐る玄関に行くと、小さい影が?!

テストでお昼までだった娘でした
(^^)

妻も知らず、お弁当を持たせていましたから久しぶりに2人でお昼ご飯を食べました。

別々の場所ですが・・
^^;




そんな月曜日の昼下がりですが、天気も良く気持ちいいです
(^^)

忙しい日々ですから社員の皆んなには悪い気もしていますが・・

リビングて娘と2人別々にくつろいでおります。

「バイキンマン」ですから・・
^^;

油断大敵です。

ちなみに志望校の前期試験に落ちた息子ですが、私立を2校受け、再度後期試験で志望校に挑戦すると決めてくれました
(^^)

受かる確率で言えば30%ってところでしょうが、本人が頑張っている以上精一杯応援したいと思います
(^^)/

それより、「インフルエンザ」を移さない事が最優先ですけどね・・
(^-^;