アンと家族と日常と

愛犬アンと家族の日常です

健康診断でわかる事・・

2019-03-06 12:39:22 | 日記
今日は朝から社内で健康診断。

朝飯抜きでお腹ぺこぺこになったせいかバリウムが少し美味しかった^^;

無事終わり結果を待つ事にする。

健康あっての家庭と仕事。

何より大切なのを忘れてはならない。



オヤツのやり過ぎはダメ〜!と妻に言われ少な目にしたがアンの落ち込みが半端ない^^;

スネた顔も可愛いけどね(^^)

アンの健康管理も飼い主の役目。

画像データと写真・・

2019-03-05 12:22:56 | 日記
両親の金婚記念DVDも完成しホッと一息。

ただ作成している時感じた事・・

古いアルバムを実家から持ち出し、一枚一枚スキャンしたりスマホカメラで撮ったりでデータ化した。

ところがアルバムは古い写真しかなく、ここ10年位の写真はほとんど無かった。

それはデジカメの普及や携帯やスマホで撮るようになったからだと思う。

撮っては保存、撮っては保存とはするもののプリントアウトして保存する事はごく少量。

今回も以前使っていたパソコンを無理やり立ち上げ画像を取ったりした。

兄弟に写真をねだっても少ししかこなかった。

撮ったのは覚えていてもどこに保存したのかは覚えていないものだ。

やはり昔のようにカメラで撮り現像してアルバムに挟んで保存する・・そんな事も必要だと改めて感じた。

そんな事もあり妻は近いうちにパソコン内の画像データをプリントアウトするそうだ^^;

パソコン壊れたら終わりだから・・





ただ俺の中の子供達は写真が無くとも変わらないままだ(^^)

氷と水・・

2019-03-04 12:38:36 | 日記
今朝の朝礼での社長の言葉。

コップの中の氷と氷はぶつかり合うもの。

では水を注ぐとぷかぷかと浮きぶつかり合う事少ない。

職場の人間関係も同じように誰かが水になれば上手く行く事もあると。

もちろん俺は水の役目を与えられていると思う。



俺のプニュプニュのお腹が気に入ってるのか・・

悪い気はもちろんしない(^^)

priceless・・

2019-03-03 21:59:14 | 日記
昨夜DVDが出来ました〜!

何とか形になった嬉



9日土曜日に持って行く予定。

今は両親の喜ぶ顔が楽しみかな^^;

ちなみに今日の午後息子が大学へ旅立った。



甲子園を一緒に目指した仲間達が見送りに来てくれた(^^)

涙流す仲間もいて感動的で思わずもらい泣きしそうに^^;

そしてまた妻は少しションボリ・・

慣れるまでは妻とアンと3人で寂しい生活になるのかな。

ただ今日はとても貴重な日になった気がした(^^)



涙の卒業式・・

2019-03-01 20:24:21 | 日記
今日は息子の卒業式。

晴れて高校を卒業した(^^)

会社には終わり次第出社する!と伝え参列した。



最後のホームルームで一人ずつ感謝の気持ちを言葉にした。

先生への感謝、友達への感謝、親への感謝。

子供達一人一人がそれぞれが感謝の気持ちを伝えていた。

「3年間お弁当ありがとう!」

いつもは言わない息子の言葉に妻は泣いた。

俺への感謝の言葉はなかったがそれはいつも感じているから大丈夫(^^)

これからも感謝の気持ちを忘れず頑張って欲しいと心から願った。

バタバタと会社に出社したが何か余裕と清々しさを感じた。

一つ肩の荷が降りたのかもしれないな・・^^;