現在定年は60歳の我が社。
もちろん65歳までは希望があれば働ける。
そんな定年の年齢を改正したいと思ってる。
今考えているのは、5年延ばして65歳まで。
それから希望があれば70歳まで働ける仕組み。
70歳からは、働きたくても社内での打ち合わせにて決定する事にしたい。
おそらく、あと20年後では年金をもらえる年齢は70を超えると思ってる。
もしかしたら75歳って事もあり得ると思う。
少子化は進んでるしね・・
現実になって欲しくはないけどね^^;
そんな今年に発表された平均寿命は
男性81.05歳
女性87.09歳
そして2年連続で減少してるんだって。
コロナの影響なのかもね。
そしてこんな話も
男性も女性も健康寿命は、平均寿命から6年ほど引いた値になると。
とすると普通に生活できる健康寿命は
男性は75歳
女性は81歳
となり、普通の生活が出来なくなってから年金を貰うという結果が見える^^;
という事は長生きしないと年金も払うだけで貰えないという話になる。
国を運営する皆さんにはもっともっと頑張って欲しいね。
努力が足りないと思う。
そして自分達庶民は、体に気を使い健康寿命を伸ばす事を考えないとね(^^)
病気になったり寝たきりになってお金貰っても使えないから。
病院代に消えていくのもどうかと思うし・・
健康寿命を伸ばす為の努力を皆さんも怠らない様にね(^^)