トントンのつぶやき

囲碁棋士信田成仁のブログです

早朝囲碁を始める意義2

2016-05-24 08:33:26 | 気のままに

初めて理事になったとき、日本棋院に「級位者の日」を立ち上げました。日本棋院に級の人達だけを呼ぶなんて何を考えているのか、第一

人が集まるわけがないなどと猛反対にあいましたが、ともかくやらせてくださいと担当の権限でやらせていただきました。第1回目は忘れも

しません。たった8人しか集まらず、それ見たことかと言われましたが、あきらめずにもう1度やらせてもらった所、50数人もの人が集まった

のです。それからは、ポイント制や回数券、入門コーナーなどサービスも充実させ、300人以上の人達が集まってきました。僕自身は日本

棋院をよい成功例として、日本全国に展開させたかったのですが、日本棋院だから人が集まる、一般的には無理といわれ、僕自身の力不

足もあり理事としての任期もきて、残念ながら日本全国に広めることは出来ませんでした。その後週1度だった「級位者の日」を週に何度も

やるようになり、僕の思いとは程遠いものと成りました。その後「級位者王国」という級位者だけを対象にした、囲碁セミナーも作ってもらい

ましたが(僕の発想ではありませんが素晴らしいと思いました)これも残念ながら長続きしませんでした。幹事や代議員などその後多く勤め

てきましたが、2度目の理事に4つの公約を掲げて立候補しました。そのひとつに「囲碁未来教室」の開催を掲げました。日本棋院には普

及指導員という制度がありますが、活躍の場が少なくこの制度が活きていないと感じていました。又、囲碁未来も級位者のための本であり

ながら、やはり活かしきれていない。碁会所も中々人が集まってこない。そんな悩みを一石3鳥で解消しようとしたのが「囲碁未来教室」で

す。碁会所の土曜日か日曜日の午前に(大概は空いている)普及指導員が講師となって、囲碁未来を教材に「囲碁未来教室」を立ち上げ

たのです。こういう処へいつか、子供のころ覚えた囲碁をもう一度楽しんでくれる若い人達が集まってくれる。そんな夢を抱いて作ったので

すが・・・そう簡単にことが運ぶわけではありませんでした。今でも広がりは見せるものの(又囲碁未来の中になごやかレッスンがあります

が囲碁未来教室の教材として作ったものです)道は険しいですね!でもいつか皆様の力によって活きてくるときがくるそう信じています。

理事を降りて今何が出来るかそう考えたとき、やはり二十代から五十代の方達に囲碁を楽しんでもらえる環境を作りたい、その気持ちが

ますます強くなってきているのを感じました。「早朝囲碁」を都会の中心、新宿でやる。厳しいとは思いますが、オフィス街でやらなければ

そういった方達は集まってくれない。(やっても難しいかもしれない)それでも、今からだが元気のうちにやる、そう決めたのです。これがきっ

かけとなり、多くのところで始まってくれれば・・・・今はそう願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝囲碁を始める意義

2016-05-24 06:33:50 | 気のままに

早いもので碁を始めてから50年が過ぎようとしています。僕が囲碁を始めるきっかけは、団地の集会所でした。日曜日の朝卓球をやって

いて、お昼から囲碁の時間です。ちょっと面白そうだなと見ているうち、おじさんたちが親切に教えてくれました。すぐにとりこになったので

すが、教えてくれたおじさんたちは僕にとって神様のように見えました。後でわかったのですが、僕に教えてくれた神様たちは、15級から

10級位の人達でした。その当時は級の人も有段の人も一緒に仲良く、本当に多くの人達が囲碁を楽しんでいました。そのころは学校にも

宿直室があり、そこに何面かの碁盤も置いてあり、僕も先生とよく碁を打ってもらいました。今思えば当時はお医者さんも、お坊さんも、政

治家も、市役所の人も、モウレツ社員といわれたサラリーマンも、強さに関係なく、たくさんの人達が囲碁を楽しんでくれていた、囲碁界に

とってよき時代だったように思います。囲碁ファンは1000万人などといわれていました(実質はわかりません)ですが、僕がプロになった頃

周りに、囲碁を楽しんでいる級の人達がみかけなくなるようになりました。実際に強くなる人達が偉く、有段者ばかりが碁を楽しむという環

境が育ったように感じました。囲碁の他のゲームにはない楽しさは、ハンディにあると思います。10級くらいの人でも、星目(9子)置けば上

手も下手も関係なく楽しむことが出来る。そこには分け隔てない楽しさがある、僕はそう思っています。「琴棋書画」という言葉を知っていま

すか。琴は音楽、棋は囲碁、書は読み書き、画は絵画ですね。君子の楽しみとして知られている言葉ですが、僕は勝手に人が楽しいと感

じる代表的なものとして捉えています。その中に囲碁が入っていることボードゲームの代表として昔から親しまれている、それがなぜか強く

なる人達だけが楽しむゲームに替わってしまっている。そこに危機感をかんじていました。            続き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝囲碁

2016-05-22 07:55:34 | 気のままに

いよいよ、今度6月から新宿囲碁センターで、早朝囲碁(第1回は6月6日月曜日)をはじめます。朝7時からの囲碁教室です。

自分が元気なうちに、都内で働く若い人達に、会社に行く前に朝活として、囲碁の楽しさを伝えられたら・・・

そんな思いで頑張る決意です。(もちろん老若男女を問いません)チラシを作りましたので興味のある方は是非読んで、よかったら

この機会に体験してみてください。

早朝囲碁

囲碁で脳を活性化、気持ちの良い1日を過ごしましょう!講師は囲碁の朝活『早朝囲碁』の活動に力を入れる日本棋院棋士、

信田成仁六段※NHK『囲碁フォーカス』で早朝囲碁の活動紹介の実績有り

講師からのメッセージ:囲碁の経験はあるけれど、最近打ってないなぁ(例子供教室、漫画等で覚えたけど)

興味はあるけれど、難しそう…        もっと強くなって、碁敵に差をつけたい!

きっかけは何でも構いません。特に級位者の方、大歓迎です。入門から高段者まで、幅広く楽しんでもらえる教室にします。

囲碁は1度覚えてしまえば自転車のようなもの。後は以下に楽しむかです。

僕と一緒に『早朝囲碁』で、楽しく脳トレして、充実した一日を過ごしましょう!

日時   毎週月曜日 午前7時~10時(第一回 6月6日)

場所   新宿囲碁センター

              新宿区西新宿1-18-6 西新宿ユニオンビル10階

              TEL 03-3349-4977 

HP http://www.h7.dion.ne.jp/~igo/

講師   日本棋院棋士 信田成仁 六段

料金 6・7月はお試しキャンペーン価格

月謝4,000円 当日券1,500円

8月以降通常料金 月謝6,000円 当日券2,500円

お問い合わせ

信田携帯 080-5462-8651または新宿囲碁センターまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする