つれづれ日記

写真でつづる・八十路の旅

紙上の旅―九州(外郭)・ 国道てくてく旅

2022-08-11 08:24:12 | つれづれ日記

   №8 多以良(長崎市)~ 樺島大橋(野母崎町)


   経路

 多以良は長崎市の外れで、外海町を過ぎて新長崎魚港の近くである。間もなく小さなトンネル二つ、左に飯盛岳M222、海岸線に沿って又、トンネル二つ抜ければ左に長崎CC、過ぎますと長めのトンネルを抜ければ左に稲佐山展望台、そして、長崎市街地、平和記念園、浦上天主堂、大浦天主堂、グラバー園と知名度の高い場所であり、訪れた場所でもある。

市街地は国道も数本入っているが、紙上の旅は大波止交差点から国道499号線で長崎半島の先端樺島大橋を往復する事に、長崎半島の東側は県道34号線があるが、紙上の旅は国道なので樺島大橋で引き返し大波止交差点に戻ります。

。     。     。     。     。     。

   明細

 8月1日(月曜日)~8月7日(日曜日)歩数87,327歩ーキロ数64,8キロ

 老松交差点(門司区)より累積歩数669,507歩 ・ 累積キロ数497,40キロ ・ 累積日数56日