つれづれ日記

写真でつづる・八十路の旅

朝ぼらけ

2022-01-16 08:22:48 | デジカメ散歩

   朝ぼらけ ・ 「東京砂漠」


  日の出は日の出で良いが、日の出前の朝ぼらけは静寂を誘うものがありますね。

                        

日の出と共にそこはかとなく、ざわめきがさざ波のように感じて来ます。 


時の移ろい

2022-01-15 08:48:28 | デジカメ散歩

   夕日 ・ 荒川土手散歩


    夕映えの対岸風景     

      

羽田を離陸したのか、之から旋回して着陸なのか、、、。

      

高圧電線の鉄塔や池袋のサンシャインビルが、太陽の輪郭の中に閉じ込められています。

  陽が沈み静寂がひしひし、、、と、富士の嶺が影絵となって。      


紙上の旅―北海道(外郭)・ 国道てくてく旅

2022-01-13 08:22:30 | つれづれ日記

   №30 婦美(積丹町) ~ 鎧橋(共和町)


   経路

 婦美のT字交差点は右は積丹半島へ県道913号線、紙上の旅は国道229号線で積丹半島の根っこを横切り日本海へ、日本海へ出た所でT字交差点は積丹半島一周してきた県道913号線で、紙上の旅は左折して国道229号線で日本海に沿って南下する。

右に武成岬、武城トンネル、来岸トンネル、余別トンネルを出れば右に神成岬、草内、神岬、西の河原、地蔵堂を過ぎれば積丹町境、左に大天狗山M852を見て、神恵内村、小さなトンネル7ヵ所を過ぎほりかっぷトンネルを過ぎれば鎧橋に到着する。

。     。     。     。     。     。

   明細

 1月3日(月曜日)~ 9日(日曜日)歩数72,953歩ーキロ数54,10キロ

 函館市より累積歩数2,466,679歩 ・ 累積キロ数1,830,94キロ ・ 累積日数213日