№5 平戸大橋 ~ 平戸市 ~ 平戸大橋
経路
平戸島は島そのものが一つの市であり国道383号線が東西に、平戸大橋を渡り志志伎であるがその先県道19号線で志志伎神社まで10,5キロで結ばれている。
平戸大橋は2キロで普通車200円でその先国道383号線でY字交差点である、右は市街地でザビエル記念聖堂、和蘭商館跡を覗き本線に戻り海沿いを西へ、対岸には九十九島を眺めながら千里ヶ浜、右に京崎公園を過ぎれば紐差教会前の信号は県道60号線、紙上の旅は国道383号線は島の中程を西へ進みますと、左に浜岳M235の麓志志伎である。紙上の旅は当地で折り返し平戸大橋まで戻る事になります。
。 。 。 。 。 。
明細
7月11日(月曜日)~ 7月17日(日曜日)歩数82,082歩ーキロ数61キロ
老松交差点(門司区)より累計歩数416,891歩 ・ 累計キロ数309,50キロ ・ 累計日数35日