つれづれ日記

写真でつづる・八十路の旅

紙上の旅―九州(外郭)・ 国道てくてく旅

2022-08-25 10:35:14 | つれづれ日記

   №10 愛野展望台 ~ 雲仙東口登山口


   経路

  展望台交差点は国道251号線と県道58号線、それを横切る国道57号線になり、紙上の旅は57号線で島原半島を西回りで、島原半島の中心は雲仙岳、普賢岳、国見岳、妙見岳、昭和新山を連なっている。

紙上の旅は橘湾沿いに、千仙石町、小浜町、雲仙西登山口交差点は国道251号線に変わり小浜町、南串山町、加津佐町に入りますと島原鉄道の終点加津佐駅、国道251号線は島原鉄道と並列で島原湾に沿って北上する。南北有馬町、城跡が続く深江町に入れば道の駅ふかえみずなし本陣を左に過ぎれば雲仙東口登山口交差点に到着となります。

。     。     。     。     。     。

   明細

 8月15日(月曜日)~ 21日(日曜日)歩数84,501歩ーキロ数62,7キロ

 老松交差点(門司区)より累計歩数830,005歩 ・ 累計キロ数616,50キロ ・ 累計日数70日


秋の雲

2022-08-23 08:28:10 | デジカメ散歩

   街散歩


8月も後半であるが、蒸し暑い日が続きますが、雲の合間の空は青く、天高しの言葉がなるほど、、、と。

                    

秋の雲は芸術としても眺められますし、消えては浮かぶ変化がある、時にはさざ波のような雲を眺められる事も。