ダムの奏でる

山田防災ダム(農地防災山田ダム)

山田防災ダム(農地防災山田ダム)

 アースダム

 神通川水系山田川 岐阜県飛騨市

 訪問日 2024/9/3

 

 久しぶりの新規訪問、更に久しぶりのアースダム。夏は草が伸びまくってしまいますので、アースダムは敬遠しがち…
 山田防災ダムは、その名の通り防災目的のダムで、堤高32.3m、堤頂長140m、竣工1988年となっています。ダム湖は『山田湖』。貯水はしないので、流入分はそのまま流れていきます。上流面はコンクリートで護岸されていて、パッと見はこちらの方が下流面みたい。完成からしばらくは、公園の様に整備されていた雰囲気はありますが、現在は手が入っていない感じです。
 ダム便覧での名称は『山田防災ダム』ですが、現地の石碑には、『山田ダム』、『農地防災山田ダム』と… どれが正式名称かな。まぁ、細かいことは気にせずに、県営のしっかりした造りのアースダムを堪能いたしました。

 


左岸から見た下流面

 


ダム下右岸寄り方見た下流面  『山田湖』の文字が見える

 


『山田湖』の文字はコンクリート製

 


左岸からの天端  天端は自動車で通行可能

 


左岸脇から見た上流面

 


取水設備である斜樋の様に見えるが、斜樋ではありません  常用洪水吐となります

 


左岸からの上流面

 


天端から下流面を見下ろす  草がたっぷり

 


天端から上流面を眺める

 


右岸脇から見た下流面  ダム下へ下りる階段があるが手摺は所々朽ちている

 


右岸からの天端

 


右岸脇から見た上流面

 


右岸からの上流面

 


常用洪水吐を上から見る  斜樋のシャフトはないが空気孔はあった

 


横越流式の洪水吐を上流側から見る

 


下流側からの横越流式洪水吐

 


洪水吐導流部を見下ろす  帰宅してから気付いたが、下に行って見上げることもできた様だった、残念

 


天端側から見た洪水吐と管理棟

 


石碑  『山田ダム』と書かれている

 


ダムの概要が記された石碑  こちらは『農地防災山田ダム』

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダムめぐり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事