ダムの奏でる

大島ダム

大島ダム

 重力式コンクリートダム

 豊川水系宇連川支川大島川 愛知県新城市 

訪問日 2022/5/14

 

 ちょっと勘違いしていまして、JR飯田線の近くにありますから天竜川水系かと思っていましたが、豊川水系でした。三遠南信自動車道鳳来峡ICの近くですが、長野県からのアクセスは良くないですね。
 自由越流式の洪水吐から減勢工に至る導流部がV時になっているのがカッコイイ。正面から見たかったのですが、ダム下からは立ち入り禁止でした。堤体脇の階段も幾何学模様の様で美しい。 まぁ、憶えたての用語を使いたがる初心者です。。。
 ダム湖は『朝霧湖』といいます。
 「ぶっぽうそー」と鳴き声が聞こえるコノハズクが生息しているそうで、バートウォッチャーの方が数名、カメラを構えていました。
 

右岸からの下流面  堤体全体が入りません。広角レンズを用意しなければかな
 

V字の導流部、正面から見たかった
 

減勢工、副ダム
 

右岸からの天端
 

右岸からの上流面  手前に大きく見えるのが、直線多段式取水設備というのだそうな
 

右岸の堤体脇階段
 

導流部を見下ろす
 

下流方面  その道路を来れば下流面を見上げられるはず
 

ダム湖『朝霧湖』
 

左岸から下流面を見下ろす
 

左岸の堤体脇階段
 

左岸からの天端
 

左岸からの下流面
 

導流部の下半分
 

左岸からの上流面
 

左岸から右岸を見る  中央は管理所
 

ダム下へ行く道  立ち入り禁止でした
 

石碑
 

案内板
 

案内板

コメント一覧

match1128
こういうV字の堤体導流壁を「漸縮型堤体導流壁」と言います。
たぶん一般のダムマニアの多くはご存じない用語ですので、知ったかぶりを気取るには絶好の言葉です。笑
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダムめぐり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事