浦山ダム
重力式コンクリートダム
荒川水系浦山川 埼玉県秩父市
訪問日 2023/6/25
6月25日のダムめぐり。記念すべき第百五十弾は、初の埼玉県。浦山ダムは、堤高156mと重力式コンクリートダムとしては国内第2位の高さを誇っております。右岸にある、浦山ダム防災資料館『うららぴあ』の2階には、資料館とダム博物館写真館があります。ダムめぐりしている者としましては外せないダムであります。
堤体内エレベータに乗ってダム下へ下りることが出来ます。監査廊の入り口もチラッと見えます。左岸ダム脇の階段(フーチングと言うことを知りました)を登り下りすることも可能と、大変開かれたダムとなっています。竣工は1999年。
右岸の駐車場の着き、まず『うららぴあ』2階の資料館、写真館を見学。私の写真はまだまだだなぁと思いつつ、天端へ。天端がまた広い。下流側と上流側を交互に見てからエレベータに乗ってダム下へ下ります。堤体内をもっと見たい気はしましたが、通路を出て外へ。とにかくデカい! 一通り堤体を見上げてから、フーチング、500段の階段を登ります。いやぁ、汗びっしょり、いいダイエットになりました。天端左岸に登ってから、周囲を撮影して、駐車場に戻りました。名残惜しみながら、下流にある諸上橋から堤体を撮って、見学終了としました。いいダムを見せて頂きました。
堤体直下から下流面を見上げる
少し離れての下流面
右岸からの下流面
右岸からの天端 広い!
右岸からの上流面
ゲート上から減勢工を見下ろす
減勢工、副ダムのアップ
ダム湖は『秩父さくら湖』
左岸からの下流面
左岸からの天端
左岸からの上流面
フーチングの登り口 ここから約500段登ります
登ってきました へとへと
天端のすぐ下からの堤体
堤体内エレベータで下りたところ プライムラインを見ることが出来る 監査廊入り口は立入禁止
浦山ダム防災資料館うららぴあ 1階でダムカードを配布 ダムカレーを頂くこともできる 2かすは資料館とダム博物館写真館
うららぴあ2階の資料館から 1/100模型
荒川ダム総合管理所
諸上橋から堤体を望む
注意看板