黒川ダム(堰堤)
重力式コンクリートダム(堰)
木曽川水系黒川 長野県木曽郡木曽町
訪問日 2022/4/23、2024/8/7
[2024.8.7の訪問]
木曽町の国道19号を走る際にチラッと見えることがあり、下流面を遠くから見られるのではないかと思っていました。地図で確かめてから実際に歩いてみると、見られる所がありました。

下流の河原から

木曽町中学校グラウンドの横から

減勢工のアップ

旧中山道から 街並みとダムの取り合わせ
木曽町の国道19号を走る際にチラッと見えることがあり、下流面を遠くから見られるのではないかと思っていました。地図で確かめてから実際に歩いてみると、見られる所がありました。
下流では、木曽川との合流点付近で河原に下りられました。旧中山道から見た風景は、すぐそばに民家がある、ダムにしては珍しいものだと思います。
黒川ダムでは、7月17日にお二人の方が亡くなるという痛ましい事故がありました。謹んで、ご冥福をお祈りいたします。

下流の河原から

木曽町中学校グラウンドの横から

減勢工のアップ

旧中山道から 街並みとダムの取り合わせ
[2022.4.23の訪問]
木曽町の木曽川に注ぐ黒川にあります。ほぼ街中にあり、すぐ隣には民家も。これは珍しい。
木曽町の木曽川に注ぐ黒川にあります。ほぼ街中にあり、すぐ隣には民家も。これは珍しい。
そばのバス停は『黒川渡ダム』となっていて、ちょっと困惑。
コンパクトであり、史跡的な味わいもありました。

右岸から下流面 ローラーゲート3門

1門放流中

すぐ脇には道路

ジオラマというか、箱庭というか そんな雰囲気があります

減勢工

下流へ

左岸から天端

上流側には『黒川渡橋』があります 下路ポニーボーストリングトラス式で県下で唯一現存する橋だそうです

上流面

ダム湖

水利使用標識

近くのバス停 『黒川度ダム』になっている???

黒川度橋の説明板

管理所 民家の間にある