
皆様こんにちは
非常事態宣言がまた発出されると、当面旅行も行けなくなりますね。
イギリスではロックダウンをするようですが、ともかく早く収束しないと
今年も昨年と同様の1年になってしまうと危惧しています。
さて、本日もみちのく雪まつりの旅を続けます。
2日目は寒風山から入道崎まで行ったところから始めます。
入道崎で北緯40度ラインとなまはげを見て
ちょっと走ったところにあるのが
八望台
誰もいない駐車場に車を止めたら展望台に上ってみます。
見えたのは凍った湖(二ノ潟)と日本海
戸賀湾
この八望台のネーミングは高松宮殿下が命名されたそうで
お手植えの松がありました。
夜のお祭りもあるので早めにホテルに入りましょう。
ホテルに向かう途中に
また、大きな「なまはげ」に迎えられ
ホテル到着 本日は男鹿観光ホテルにお世話になります。
ここでもなまはげの盛大な歓迎にあって
早めの夕食を
いつもなら浴衣ですが、食後にお祭りに行くので、お風呂もあとにします。
日本海の魚に舌鼓
もう車の運転はないので日本酒も
いただいたら、お祭り会場の真山神社まで送迎バスに乗ります。
バスの受付して
時間まで「なまはげ」について勉強して
バスに乗車
意外と人少ないかな?
ほどなく到着
いかにも冬のお祭りらしく
ちょっと寒いけど
真山神社に入ります。
かがり火が暖かい
階段を登って
何故か船が・・・
更に階段を登って
まずはお参りをして
ここで待ちます。
ちょっと長くなりそうなのでいったんここで終わり
おまつりのクライマックスはまだ先なので次回に続けます。
<続く>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます