週末に、『年末年始お疲れ様会』の家族旅行に一泊二日で行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/42adac4e66e4fa1355377dfa8d4e07d8.jpg?1580139314)
天気に恵まれ、岩手山が綺麗に見えていました。
行き先は、岩手県盛岡市。
もう第二の故郷のような場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/42adac4e66e4fa1355377dfa8d4e07d8.jpg?1580139314)
天気に恵まれ、岩手山が綺麗に見えていました。
駅前のビジネスホテルに宿を取り、行きつけのお店へ。
ランチは相変わらず混んでいる焼肉レストラン『米内』へ。
いつも通り美味しかったです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/a400c893f1385c1fde48acf21d8fdda8.jpg?1580222186)
その後、
盛岡八幡宮へ。
盛岡市に住んでいたのに、参拝は今回初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a1/8ab701bac7756481d2f8884ba8dc8b39.jpg?1580222690)
御朱印帳がいっぱいになり、新たに購入しました。
御朱印帳入れとセットになっていました。
青とピンクがあったので、迷わず青を購入しました。
境内から岩手山が見えました。
その後、手づくり村へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/d46911d072503e12cd1e7e67484d79db.jpg?1580222936)
南部煎餅の手焼き体験を今回もやりました。
焼き立て美味しいんですよー。
でも、手焼き体験の料金が100円→→→200円に!
倍の料金に値上がりしていて驚きました。
(⊙ロ⊙)
今回初めて、雫石道の駅に隣接している日帰り温泉『あねっこ』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ba/0e21267a6e0e08d6584cfe7e0c302888.jpg?1580223305)
温泉は綺麗で、大浴場と露天風呂とサウナがありました。
気持ちが良かったです。
近くにオートキャンプ場がありました。
盛岡駅前のビジネスホテルにチェックインしてから、夫が単身赴任時に行きつけだった居酒屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/21/4c5325dd6f4df48ce39eb04536ab2872.jpg?1580223619)
かんぱーい!!!
(*゚▽゚*)
2日目は、ホテル内のナガハマコーヒー店でモーニング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/07f85709882f0871a345a5038117778f.jpg?1580225184)
8:30にチェックアウトして、
盛岡天満宮へ参拝に行きました。
まだ早い時間だったので、社務所も開いてなかったです。
参拝だけしました。
石川啄木の本に登場する変わった顔の狛犬。
(^^)
太宰府天満宮で有名な飛梅。
高台にある境内からは、岩手山が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9a/0b7f6b4f93d0f3c2597c1511feebb0eb.jpg?1580224343)
参拝を済ませてから、
南花巻温泉郷へ。
いつも立ち寄る大沢温泉へ。
日帰り温泉♨️に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4b/ad63deaa1b440c81b48f123292218020.jpg?1580224472)
この後、
北上の『スーパーオセン』で食材の買い物をしました。
ランチは、いつも帰り道に寄る『ニラ南蛮ラーメン』のお店へ。
私は普通の辛さの1辛、家族は2辛を注文していました。
3辛がメニューに載っています。
未だ、注文した事がありません。
次回挑戦してみようか?と話していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/72/74b9f3ee2268f5a9a202a296544cbc97.jpg?1580224990)
年末年始お疲れ様家族旅行は、とても楽しかったです。
また(•̀ᴗ•́)و ̑̑頑張って働こう!!