葉っぱのニッキ

さつまいもプリンと仙台油麩のシチュー。

 畑で先月収穫した、さつまいもの

  紅はるか。🍠

umeさんのブログにお邪魔したら、

『さつまいもプリン』のお写真が!!

\(^o^)/わー!なんて美味しそうなのかしら。

umeさんに、詳しいレシピと分量をお聞きしました。

いつも通り、快く教えて下さいました。

ありがとうございます。

感謝です。

早速、家に無いゼラチンを買いに走りました。

そして、さつまいもと牛乳と砂糖とゼラチンで作りました。

作ってる途中の写真撮り忘れました。(^◇^;)

冷蔵庫で1時間冷やしました。

固まりました。

みたらしソースを作りました。

プリンの上に、ソースをかけて黒胡麻を振りました。



大学芋のような風味の、さつまいもプリンの出来上がりです。

出来上がって嬉しかったです。

🍮   🍠   🍮   🍠    🍮


もう一つ、umeさんのブログで気になっていたのが…

仙台麩を使ったシチューです。


肉の代わりに、仙台油麩を入れます。

いつも通りに玉ねぎ、人参、じゃが芋、今回は、しめじを入れました。

デミグラスソース一缶、少し赤ワインを
入れまして、煮込みました。

やはり、肉では無いので、あっさりしていました。


美味しかったです。

 🍷      🍷      🍷

最後は、一昨日のランチ。

インフルエンザの予防接種の後、

高倉珈琲店でランチ。

あちこちに店舗があり、行ってみたかったので行けて良かったです。

初めて行きました。


私は、根菜と帆立のドリアとサラダのランチセット。


一緒に行ったTちゃんは、オムライスとサラダのランチセット。


飲み物は、ブレンドコーヒーにして

デザートは、リコッタチーズのパンケーキハーフサイズ。


Tちゃんは、栗のパンケーキハーフサイズ。


久々、ランチを同僚と頂きました。


美味しかったです。



コメント一覧

葉っぱ
@dreamsan_2006 chamiさん、こんばんは(^^)
コメント嬉しいです。ありがとうございます。
仙台あぶら麩は、揚げてあります。
フランスパンの様な感じですが、麩です。
殆ど、葱と一緒に味噌汁で食べる事が多かったので、こんな食べ方もあるのかと思いました。
プリンも、さつまいもを茹でる所とブレンダーで潰す所の他は、冷蔵庫で冷やすだけなので難なく出来ました。
高倉珈琲店。気になっていました。
行けて良かったです。
リコッタパンケーキ、ハーフサイズなので
食後でも別腹で美味しく頂きました。
(^◇^;)
一段と寒くなってきましたねー。
chamiさん、風邪ひきませんように。
ゆっくりな夜をお過ごし下さい。
いつもありがとうございます。
葉っぱ
葉っぱ
@ume724 umeさん、こんばんは(^^)
コメント嬉しいです。ありがとうございます。
いつも色々工夫されていて、とても参考になります。
こちらこそよろしくお願いします。
仙台油麩は、葱と一緒に味噌汁で食べる事が多く、あまりその他の食べ方をした事が無かったので目から鱗でした。
す麩たも作ってみたいです。
いつもありがとうございます。
葉っぱ
dreamsan_2006
葉っぱさん〜おはようございます☺️

『さつまいもプリン』美味しそう😆
みたらしソースに黒ゴマ、大学芋みたいな味なんですね👐

仙台麩、初めて知りました💦
揚げてある麩なのかな?
美味しそうなシチューですね🤲

インフルエンザの予防接種、お疲れ様でした😊
私も行かなきゃです😅

高倉珈琲店、こちらも初めて👍
お料理は勿論ですが、パンケーキ🥞がまた美味しそう😆
ハーフサイズならしっかりいただけそうですね🤗
地域で色んな食材やお店があって、楽しいですね👐
お知らせありがとうございました✨
今日も素敵な一日をお過ごしくださいね☺️🍀🍀
( chami)
ume724
葉っぱさん、おはようございます。
いつも丁寧に作っていただき、ありがとうございます。
さつまいものプリンも、仙台麩のシチューも、すっごくおいしそう!!
きっと、仙台麩の使い方は葉っぱさんの方が慣れていらっしゃることと思います。

シチューは、私もいつもデミグラスソース缶+赤ワインで作っているので、うれしくなりました。
これからもよろしくお願いします。(^^)/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事