連日のコロナウイルスのニュース報道に、いつ収束するのかわからない不安を抱えながら仕事をしています。
新型コロナウイルス感染症防止の為に、
毎回園舎のドアノブや遊具、椅子、テーブルの消毒、園児の朝昼夕3回の検温、手洗いやうがい、保育室の定期的な換気、午睡時や昼食時の子ども同士の間隔を可能な限り広げる、園児にマスクの着用。(←マスクをすぐはずしてしまいますが(^◇^;))
保護者の皆様にもマスクの着用とアルコール消毒等をお願いしています。
仕事をしていて、密閉、密集、密接の三つの密を回避するのは、中々大変です。
子ども同士の遊びは、気をつけていてもいつの間にか、密接、密集になってしまいます。
保育の現場では、難しいです。
まだまだどうなるかわからない中で、私も不要不急の外出は自粛です。