育パパの一喜一憂----大陸編

育児をするパパのことを育メンというらしいのですが…

日本漫画街

2013年11月21日 | 日記
以前も取り上げましたが、日本の漫画の影響は絶大です。
仕事で、日本語のできる中国人に「なぜ日本語を勉強しようと思ったのですか?」とよく質問します。

8割方、「日本の漫画が好きだから」と答えます。



そういう若者が集う彼らが言うところの「お宅街」というのが存在します。
ちょっと、取材してみます。

まずは、軽いところから・・・日本語の書籍専門の本屋さん。書籍といってもほとんどが雑誌です。



女性向け



大体、定価の1.5倍くらいの値段がついています。しかしそれでも売れるんでしょうね。

tsutaya?



いえ、tsuruya!です。惜しい!CDやDVD、ゲームソフトや漫画の単行本などが置いています。

これは日本の「がちゃがちゃ」専門店です。100円の商品は大体160円相当の中国元です。



そして、お人形をたくさん売っている店。


見たことあるのもないのも、とにかく何でも売っています。


ちょっとずつ、ヘビーになります。

これは、なんというのでしょうか?カードゲームに使うカードを打っているお店。



とにかくフロアの壁いっぱいに、かーど、かーど、かーど・・・



ただならぬ雰囲気です。

そして、そのお店の一角には、ただならぬ雰囲気を醸し出している若者たちが、カードゲームの真っ最中。



一言も語らず、ただ黙々とお楽しみのようです・・・。


ここに書かれている内容はよくわかりませんが,新作入荷のお知らせのようです



ガンプラです。



結構な人気でした。私が知っているガンダムとはなんかかなり違うものになっていましたが、




こちらの若者は日本にアニメの質の高さと、内容に惹かれるようです。それで日本語を字幕なしで楽しみたい・・・。
わかるような気がします。


反対に全然理解できないのが・・・この世界。



萌え、と書かれた商品やグッズがフロアいっぱいにおかれています。萌えってなんじゃ???





音響市場

2013年11月20日 | グルメ&買い物


秋の風がとても気持ちよくなってきました。一瞬で終わる「秋」という季節は貴重です。

明明とお散歩に行きましょう。この日にやってきたのは、音響機器がたくさん置かれた市場です。

スピーカーしか売っていないおじさんとか、、、がいます。


オリジナルのスピーカーを注文に応じて作ってくれるおじさんもいます。

どんな音楽を聴きたいか?おじさんに言うとBOXを選んで、スピーカーを選び、内臓アンプを取り付けて
これでいいよ、なんて言ってくれます。
高級アンプを組み立ててもらっても5000円程度です。




これは、日本や諸外国から持ち込まれた中古のカーオーディオのお店。





部品としてまだまだ使いようがあるみたいです。時々、走鬼が使っているのを見ます。



ヘッドホンとか、昔流行った,CDウオークマンや、MDウオークマンを売っている店。
イヤホンは手作りしてくれますよ。好みの長さ出、手早くさっさと。オリジナルヘッドホンは150円くらいです。



そして、ウーファーのお店。店中に重低音が響いています。もうこのお店には重低音しかありません。

Xplodが50元からあります。


最後に、寝たまま読書ができる懐中電灯付き眼鏡を発見。

暗いところでの作業にも適しています。


今日のお散歩はパパの個人的な興味で選んだ場所でした。ごめんね明明。









便器レストラン

2013年11月19日 | グルメ&買い物
駅前におしゃれなトイレができたなぁ、、、って思っていました。しかし、どうも様子がおかしいのです。



トイレにこだわったレストランって書いてあるのか・・・なんて翻訳するのかさっぱりわからない・・・

とりあえず、明明と入ってみることにしました。途中でなんとなくどういうものなのかわかってきました。

入り口からして便器が飾られています。


入ってみて明明と顔を見合わせて、「えーーーっ!」



なんとここは、すべての内装が便器やトイレにまつわるものでできているのです。



驚いていると、店員のお兄ちゃんが来て、まぁ、とりあえず座って!と言うので、とりあえず座ってみました。 「便器」に。

そして、差し出されたメニューを眺めてます。

子供向けのメニューやフライも、あの中に入っています。なんか、いやです。


コロコロとしたからあげも・・・あふれています・・・


鍋の具材も。

ぐつぐつと炊き上げ・・・たいとは思えません。

そして絶対にあってほしくないメニューが存在しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!
(「馬桶」というのは便器という意味の中国語です。【馬桶咖喱】つまり・・・)

仕切り直しの、デザートやドリンクも、器にこだわっています。


何とも、、、言えない感じです。近くでにこやかに待ってくれていたお姉ちゃんには申し訳ないのですが、
注文は又の機会にさせていただきます。




テーブルやいすに使われている馬桶もなんかちょっと使用感があって、すごく嫌なんですよね。


ちなみにこのお店、本物のトイレはありません。・・・なんでや!




なんでや!ついでに



こんなのに入ってつながれて、時間内に脱出するという遊び。



お金払って、大衆の面前で・・・なにがたのしい??なんでや!!







物乞いの窮地

2013年11月18日 | ニュース
路上での物乞いは8割がパフォーマーだと聞いたことがあります。

そんな事実を裏付けるのがこの出来事です。

明らかにされていない何かの事故によって瀕死の重傷を負い動けなくなった友人を助けたいが、そうする資金もないし身寄りもない、


という「設定」です。

その「設定」で泣きじゃくり、おいおいと声を上げる心優しき「設定上の」親友。

突然,瀕死だった友人を襲ったのが尿意・・・いくらなんでも「設定上」、トイレには行けないでしょう。
相棒に、何とかしろと訴えても、どうにもなるはずもなく、ついに限界を超えて・・・しまいました。

それに気づいた表情



しかし、もう遅いのです。あまりの気持ちの悪さに演技を止めて立ち上がる瀕死人。



こうなったら、頭をかいて「あー、ばれちゃった・・・」ってするしかありませんよね。



ありがちな、痛い出来事です。実際にこういう場面は何度も目にしました。

時間になるとバンで運ばれてくるかわいそうな出で立ちをした人たち。当然退社時刻は決まっています。
「家に帰るお金がないから6元を恵んでください」というお決まりの文句を道端に書いて座っている少女の、お尻のポケットからiphoneが見えていたり・・・

この国の文化なのかもしれませんが、いつかこんなことをしなくても生活していける世の中になればすくわれるのでしょうか。この二人はその勤労意欲を別のところで発揮すればいいのに、とも思います。あるいは発揮できるところがないのか、あるいは仕事の休みの日に小遣い稼ぎをかねてこういういパフォーマンスをしているのか・・・

真相は全くわかりませんし、そのどれもあり得る気がします。



明明と亮亮のカメラの腕前。ジオラマの展示会にて。











特に、コメントはありませんが、テーマは「子供目線」です。






マカオGP

2013年11月15日 | 明明&亮亮
フォーミュラー・マスターズ・チャイナINマカオ

毎年恒例のマカオGP. 一回行ってみたかったのですが・・・



なぜなら、今年は、長渕剛の息子、長渕蓮くんが参戦するからです。



雨の中、大健闘の4位だったそうです。惜しくも表彰台は逃したものの、よくあの狭いコースで走り切りましたね。素晴らしい。

私はというと別の重要な用事のため結局日程が合わず、行けませんでした。
しかしニアミスで、開催日の数日前にマカオにはいきました。ビザの都合です。



こういう雰囲気の?町並みには何かヨーロッバを感じます。



セナド通り近くの、服飾市場はいつもながら活気に満ちています。



ここの通貨は、パセタ・・・パセト・・・、パタカ!!!です。(覚えにくい)

香港ドルとほとんどレートが同じです。元と円のレートの差はどんどん広がっていくのですが、香港ドルとパタカはそれほどでもありません。そのせいか、物価が中国国内よりも安くなっています。



服の質は・・・まぁ、あんまり触れない方がいいでしょう。ここは露店の市場ですから。

きれいな街並みと、きれいな気がする空気に癒されます。








しかし、ビザの問題には頭を抱えます。前回の日本帰国から90日が立ち、ママは出国しないといけない、でも子供たちのビザは出国すると切れてしまう。たいへんややこしいです。

子供たちの面倒を見てくださった皆様、大変お世話になりました。




ミカンについて

2013年11月14日 | 明明&亮亮


食料はまとめて市場で購入しますが、今日はそんな日常、毎日歩くようなローカルの道を紹介します。

すでに11月も半ばになるというのに、気温は30度くらいあります。子供たちは汗だくになっています。



亮亮は自転車を完全に乗りこなしています。友人に頂き大切に乗ってきた自転車ももう小さくなってきました。



交差点で売っている野菜は安いのですが、ところどころ通行人に踏まれています。結構な通行の邪魔です。



この食器屋さんは相変わらず店員さんがいないので、欲しくても絶対に買えません。
「季節が変わるから安くするよ!」と店頭に書いているにもかかわらず売る気ゼロです。



ただでさえ狭い歩道の両側に野菜を売るおじちゃんやおばちゃんがいますので、歩きにくいことこの上ないです。



そんな中でも、明明はローラーブレードで、亮亮は自転車で、人を縫うようにうまく進んでいきます。



なんでも安いんです。まとめて買っちゃいましょう。



お二人はミカンを勝手に袋に入れて、勝手に買っています。袋いっぱいに詰めても100円にもなりません。






そんなこんなで、今日もお買い物は無事完了。子供たちもたくさんミカンの仕入れができて大満足。今日も二人のカバンには、おやつ代わりの小っちゃいミカンがいくつも入っています。

何個か、すでにつぶれているのですが・・・




公園で始まるゲリラダンス

2013年11月13日 | 日記
中国人の友人と公園で有意義な会話を楽しんでいたところ、急に賑やかな音楽が鳴り始めたかと思うと不思議な現象が・・・



急に広場にいる人たちが踊り始めたのです。



申し合わせたように、パートナーを組んで踊りはじめます。



パートナーのいない人も踊りはじめます。左の白いシャツのおじちゃんの何とも言えない表情と踊りに見入ってしまいました。うかつにも・・・



すると、私のすぐ隣で見物していた黄色のおじさん!!何を思ったか、一人で踊りはじめてしまいまして、びっくりしましたぁ!!!つま先をそろえて、きゅっきゅっきゅっ・・・って前に出ていきます。うずうずしていたようですね。



右奥のピンクのおばちゃんも、見たところ優に50は越えているかと思われますが、軽やかにひたすらクルクル回っています。



ほとんどが中高年、そして老人。無理やり嫌がる小さな子供を連れ出し踊る老人もいました。(二番目の写真のピンクのおじいさん解りますか?)

これはまさにもうあの「阿波踊り」の境地です。悟りです。


踊る阿呆に見る阿呆同じアホなら踊らにゃ損々
エライヤッチャ エライヤッチャ ヨイヨイヨイヨイ


・・・ちょっとちゃうか?



電車でお友達になった他人の赤ちゃん。



あんまり笑顔がかわいかったので。



ウサギ料理の店

2013年11月12日 | 明明&亮亮
ある昼時の事、亮亮と二人でお散歩中

papa「お昼何食べよっか?」

liang「おなかすいたから、なんでもいいよ!どこでもいい!」なんて話しながら歩いていると、



冗談で、これはどう???って聞いてみました。

あっ、チャッピーだ!



・・・食べるの??

???



・・・「ぼくやっぱりおなかすいてないよ.帰ろ!」

ウサギは食べちゃダメだよね。食べるために作られてないよね。チャッピーはおいしくないよね。
さっきまでの食欲はすっかり失せてしまったようです。結構デリケートな亮亮君です。


ちなみにウサギ肉は一斤(500グラム)で28元(450円)

チャッピー君は我が家に来たとき約400グラム、


現在、約3500グラム。


200元(3200円)相当分のお肉様となられました・・・。

文句ある?????

いや、別にありませんけど・・・よく見るとおいしそう・・・おなか周りのぷよぷよとか・・・






そういえば最近、ネコの肉をウサギの肉と称してレストランに卸していたグループがつかまってました。



初めて知ったのですが、野良猫を捕まえて持っていくと、一匹15元くらいで引き取ってくれるらしいです。結構いいアルバイトになりますね。それで野良猫をあんまり見ないんだね。そしてたまに見る野良猫の逃げっぷりと言ったら。まさに命がけです。

沖縄でハブを捕まえて生計を立てている人と同じ感覚でしょうか。・・・やっぱりちょっと違和感が。。。

ネコ肉文化は広東省の文化だといわれています。報道によると今でも毎年400万匹のネコが食材として消費されているらしい。



猫も、ウサギも、犬も、亀も、たべちゃだめーーーーっ!(亮亮の心の声)




島倉千代子

2013年11月11日 | ニュース
団地の道端で、大量の扇風機が放置されています。そっか、今日は粗大ごみの日なんだ・・・



ありませんありません。ここは中国、ごみは生ごみから不燃ごみも資源ごみもなんもかんもゴッチャゴチャで捨てますので。
そしたらこれはいったい何の騒ぎなんだ??



よく見てみてると、団地の管理等が実施している扇風機無料メンテナンス&掃除しますよ!キャンペーンでした。
使い収めで収納する前に、なんて気の利いたサービスでしょう。



確かに涼しくなってきたので、そろそろ片づけてもいいですね。我が家はまだ使ってますけど・・・。昨日はクーラーを付けて寝たくらいです・・・



さて、島倉千代子さんが亡くなったとのことですね。

「人生いろいろ」

別になんてことのない思い出なのですが、高校生の時に練習した合唱曲がなぜかこの歌でした。
練習していてなんか高校生が歌う歌じゃないね、ってことになり急きょ「いとしのエリー」に変更になりました。

とはいえしばらくみんなで練習したので、すっかり覚えてしまい、今でも歌詞が頭にしっかりと残っています・・・



どないしてくれるねん。。。。


死んでしまおうなんて 悩んだりしたわ 
バラもコスモスたちも 枯れておしまいと
ねぇおかしいでしょ 若いころ     
ねぇ滑稽でしょ 若いころ
笑いばなしに 希望がいっぱい     
希望の中に 若さがいっぱい
人生いろいろ 男もいろいろ      
女だっていろいろ 咲き乱れるの


その後の合唱コンクールは、「いとしのエリー」で我クラスは見事優勝したのでした。
あー久しぶりに思い出した。





久しぶりに明明君の学校に潜入。



廊下でばったり明明君。まだ手を振ってくれる明明君はとてもかわいいのでした。



一人だけ赤いマフラーしてないの解ります??結構がんばってるんですよ。








焼き鳥

2013年11月08日 | グルメ&買い物


だいぶ夕方から涼しくなって来たので、ベランダで焼肉をしたいという子供たちのリクエストにこたえて、タオバオで炭火のセットを買いました。



亮亮君がしっかり組み立ててくれます。

完成!!



串やらハケやら、炭はさみやらついて、55元(880円)でした。

炭はその辺の市場で、500グラム2.5元(40円)で売っています。


仕込みは子供たちが張り切ってしてくれました。


こっちも



さぁ、火をおこして、焼きましょう。



なかなかいい感じです。風が強かったので時々火の粉がパチッって飛んできますが、



明明君は火の番と焼くかかりです。大事なポジションなので、しっかりやってください。




いい感じですね。




出来上がり!



こんな感じでみんなのところへ運んできてくれます。

この日は日本人のお姉ちゃんたちが3人遊びに来てくれて、明明君(厨房係)と亮亮君(ウエイター)の接待を喜んでくれましたね。お礼に夜中遅くまで遊んでもらって、大満足なちびさんたちでした。


またやろうね。