いやぁ。やられました。大っきな上海蟹の茶碗蒸しです。茶碗じゃないからお皿蒸し?まぁ、何でもいいですが、これはいいです。子供たちもおおよろこび。蟹のだしがよく効いた絶品でした。
お客さんが来ると美味しいものが食べられるからいいね。
イカ鉄板焼きの山盛り。
散々食べて楽しくおしゃべりをしてお土産までもらって、充実の一日でした。
本物の蜂蜜、オポッサムの石鹸。そしてキャドバリーのデイリーミルク。この高級チョコは子供たちに見つかると一瞬でなくなると予想。ママと二人でこっそりと一粒ずつ食べる契約を・・・。しかぁし、ママったら・・・(まこち)。 まぁ、幸せな顔をしてたから、いいや。
ところで話は変わって、
中国の金持ちは「成金」と言われる人たちが多いらしいです。昨日まで貧しかったのに事業が当たって今日から金持ち、お金の使い方がわからず暴走しています。近年、お札を燃やしてたばこに火を付ける写真をブログに載せて批判を受けた“銭焼き男”、「QQ(中国の低価格車)ごときがアタシのホンダ・アコードを追い抜いたから壊してやった」などと発言した動画で多くの敵を作った“アコード女”、大量のお札を手に「あなたたちの銀行残高より多いでしょ」といってサラリーマンを馬鹿にした発言をフォーラムに書き込んだ90年代生まれの“セレブ自慢女”など、過激な方法でお金を自慢する若者がネット上をにぎわせています。
よく分からないこの現象について、「若者がネット自慢をしたがる理由は何だと思いますか」と目的が分からないアンケートもとられた様ですが、その回答はいかに??
74.3%「虚栄心がさせている」
66.2%「ネット自慢の多くはやらせだ」
47.2%「個性のアピール」
20.9%「自分を認めてもらいたいという心理的欲求によるもの」
個人的には2番目の答えが面白いな、と思いました。6割以上がそもそも信じてもおらず、気にも留めない。やらせが横行する文化なのでこの程度の暴走発言は騒ぎ立てるほどもないという感じなのでしょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます