育パパの一喜一憂----大陸編

育児をするパパのことを育メンというらしいのですが…

面白デパート

2013年07月02日 | グルメ&買い物
久しぶりにママを連れて家族で買い物に出かけました。

お目当てに辿り着く前に間違えて入ったデパートがまた面白い!


これは一階のロビーにある電子雑貨売り場。携帯電話、スマホ、ipod系、PC周辺機器、パーツ・・・何でも売っています。大勢の外国人が仕入れに来ています。

そして2階にあるおもちゃなどいろいろ売り場。



日本製のゲームソフトが所狭しと並べて売られています。売値は定価の10分の一以下。



あまりゲームの事は分かりませんが、全部日本語です。ぜったいあれですね。コピー。

コピーといえば!!



お得意のDVD.   ケースに入ったものもありますが、驚きはカタログ販売をしていること。つまり、欲しいDVDをカタログから選ぶと、その場でタイトルを印刷してDVDを焼いて、はいできたよ!!ってくれるのです。製作料は一枚8元。もちろん日本語もたくさんあります。

こんなお店がフロアにずらっと並んでいます。

そして亮亮が離れなかったこれ!!



ほしくてほしくて!! 
ポケバイです。900元。かっこよすぎます。安すぎます。あの照れ屋の亮亮がお店のお兄ちゃんに「スイッチ入れてよ」って日本語で頼んでいました。当然お兄ちゃんが聞き取れるはずもなく、「これが好きなの?」とやりとり。亮亮はこういう「気のやさしい」お兄ちゃんとは、打ち解けることが出来るようです。

一日でもいられそうなこのデパートをあとにして、パパがママを連れて行きたかったお目当ての「布市場」へ向かいます。


その話はまた明日。






※そういえば昨日のブログで紹介した新生児誘拐のニュース、母親の狂言、自作自演だった事が判明しました。本気で驚き切なくなったのが馬鹿みたいです。まぁ、そういうことも十分ありえます。

ついこないだ子供たちに、嘘つき「おおかみしょうねん」のお話をベッドで読んでやりましたが・・・。嘘つきは泥棒の始まりです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿