キャッツアイ

頭の体操!日々衰えていく足腰、ボケ防止に。
猫のこと、気になったこといろいろ書いていこうと思います。

いろいろ気になったこと!

2021-09-09 15:34:45 | 日記

去年のことですが、何処の大学かは忘れましたが、竹ストローの開発をしているという文字が目に入り見ていくとクラファンにたどり着きました。

以前クラウドファンディングで支援したことがあるのでログインしようと思いましたが「パスワードが違います。」だって!

クラウドファンディングで検索すると、まあ沢山、色々なところがやってるんですね、それでどこだかわからなくなり諦めました。

今日竹ストローで検索すると色々と販売してますね、草ストローと言うのもありました。

以前から気になっていたSDGs、、SDGsって何?

色々調べて言ったら、またまたクラファンに。(笑)

パラリンピックが始まってからより多く見聞きするようになりました。

若い方が色々取り組んでいるのを見ると嬉しくなります♪

私が子供のころのこと少し書きます。

小学校の炊事遠足、リヤカーに鍋やら炭やらスコップやら、、積んでの遠足。今の若い人はリヤカー知らないかもね!

各班で火をおこしカレーや豚丼など作って美味しく食べました。食べた後、生ごみなど自然に還るものはほとんどスコップで穴を掘って埋めていました。

まだプラスチックの容器はあまり出回ってなかったのか記憶にありませんが、ほとんどの物は穴に埋めていました。燃えるものはしっかり燃やして。

中学になってからです、炊事遠足で穴に埋めるとき、先生の一言が気になりました。プラスチックは持ち帰るようにと、何で?と聞くと、埋めても自然に還らないと、じゃあ燃やすの?と聞くとそれもだめだと、、。

その時、頭の中でそうしたら段々増えてプラスチックの山になっちゃうのかな~と、なんとも子供の頭ではわからない複雑な思いをしたことが思い出されました。

その後の遠足はすべて持ち帰ることになりました。

その後、高度成長とともに使い捨てのものが溢れかえり、今に至っているのでしょう。

便利に慣れると、中々不便に戻りたくないのが私を含め多くの人ではないでしょうか、でも何か少しでも気になるものがあるのなら、一歩前へ進んでみるのもいいのかもしれません。

私の名刺、これはもう10年以上前のもので間伐材を使用しています。

作っては見たものの誰に渡すの!と言われそう。

今度はバナナペーパーの名刺作ろうかな?懲りない私

興味ある方はバナナペーパーで検索してみてください。

こんなのもあるんですよ

紙製クリアファイル、一応透けて見えますよ!

我が家では石鹸生活してます。娘が生まれてからは尚更です。

もともと私は皮膚が弱く髪もパーマかけてませんし、もちろん染めたこともありません。

髪は黒々、ふさふさ、、。アハ 誰も見てないので少し盛った!

食器も石鹸、お掃除は石鹸と重曹と、クエン酸。

環境もそうですが、皮膚の弱い私にはこの3点が一番です。

皮膚は弱いが、気が強い、、と、どこからか聞こえてきそうな気配、ムム!

おかしゃん、聞かなかったことにしとくにゃ、とトムが申しております!