スカラベルージュ

私の日常であったことなどをまとめていきます!宜しくお願いします!

浅草橋~銀座散歩一眼レフ

2013-08-03 23:17:29 | Weblog
ipod touchで撮った方は公開していますが、これは一眼レフの方です。

まずは浅草橋から。







浅草橋から見たスカイツリー



後ろに総武線各駅停車の線路が見えているのですが、わかりますか?



馬喰町問屋街。お祭りの時は一般の人も入れるので沢山の人でごった返しますが、普段は小売りNGのところも多いので、閑散としています。



道路にある駐輪場。







シモジマ馬喰町店の道路を渡って反対側にあるミニストップ。ここでオランジーナを最初に買ってはまりました。



馬喰町問屋街。黄色の建物は日東タオルの新道店ですが、一般小売が禁止になりました。奥の方に写っているのはシモジマ横山町店です。行く用事は無いです。



シモジマ馬喰町店。こっちは通ると寄ります。浅草橋5号館と品数はくらべものにはなりませんが、お店がこじんまりしている分、品物は探しやすい面もあります。



堀留町方面に行く裏道。



人形町近辺







小網神社



茅場町に行く途中で



東京証券取引所



日枝神社だそうですが、初めてお参りしました。後ろに猿が見える気がするのは気のせいかな?






日本橋。今日は高島屋の方面に歩いて行ったのでここはくぐりませんでしたが。



高島屋日本橋本店。



京橋近辺。わかりづらいと思いますが、東京駅が見えます。







銀座の歩行者天国。パラソルが道路の真ん中に出ているのはホコテンならではです。











久々の浅草橋~銀座散歩

2013-08-03 17:57:09 | Weblog
久々に浅草橋~銀座まで歩きました。夏なんでもっと暑いかなと思いましたが、30℃にしては風が有ったので大丈夫でした。

浅草橋の焼肉屋で腹ごしらえ。夏なんで、ドリンク飲み放題が有難かったな。



人形町にて



日本手拭のお店。800円位で良いのが有ったら買おうかなと思ったけど、殆どが1000円以上だったのでやめました。



人形町の親子丼の老舗、玉ひで。午後1時までに店に入らないと食べれなかった筈です。味は1500円の割にはちょっとだったかな?





ぺんてるの本社。皆さん、一度はお世話になったことが有る筈です。



緑ののカーテン。駐車場です。



小網神社で銭洗い。境内の写真は一眼レフなんで、後でUPしますね。





この川を渡ると茅場町です。東京証券取引所。



丸善本店。高島屋と道路を挟んで向かいにあります。



日本橋高島屋本店。重要文化財になってるらしいです。エレベーターガールがいないと運転出来ない古いエレベーターが有ります。今日は素通りしましたが、後日店に入ったら写真を撮りますね。



アクセア。都内や横浜にある印刷屋さんです。セルフコピーが安いのですが、今はセールで一枚三円だそうです。



明治屋。京橋です。



パイロットミュージアム。入るの初めてです。デカいシャーペン



緑のカーテン









銀座コージーコーナー本店



銀座



緑のカーテン



三越。スヌーピーの写真は後でUPしますね。



西銀座デパートそばにある太陽の塔



泰明小学校



美登利寿司。今日は持ち帰りの穴子寿司を買って花火を見ながら食べる予定です。



泰明小学校近くの薬局のサトちゃんはこんな姿になってました。



緑のカーテン



小田急新宿にて




銀座へ向けて出発

2013-08-03 11:59:35 | Weblog
只今、銀座へ向けて出発です。その前に浅草橋のシモジマに寄ります。あとは、時間が有れば、馬喰町、堀留町、兜町で久々の寄り道をする予定です。但し、今日は厚木の花火大会が有るので時間限定ですが。雲行きが怪しいのが気になります。

昨日は、帰りに一番いちばんでラーメンを食べて帰りましたが、やっぱり美味しかった。やっと味覚が戻って来たみたい。そのあとは、すぐに寝ちゃいました。上の天然クーラーは涼しかったな~。



銀座のことは今日の帰りにでも書きます。