ipod touchで撮った方は公開していますが、これは一眼レフの方です。
まずは浅草橋から。



浅草橋から見たスカイツリー

後ろに総武線各駅停車の線路が見えているのですが、わかりますか?

馬喰町問屋街。お祭りの時は一般の人も入れるので沢山の人でごった返しますが、普段は小売りNGのところも多いので、閑散としています。

道路にある駐輪場。



シモジマ馬喰町店の道路を渡って反対側にあるミニストップ。ここでオランジーナを最初に買ってはまりました。

馬喰町問屋街。黄色の建物は日東タオルの新道店ですが、一般小売が禁止になりました。奥の方に写っているのはシモジマ横山町店です。行く用事は無いです。

シモジマ馬喰町店。こっちは通ると寄ります。浅草橋5号館と品数はくらべものにはなりませんが、お店がこじんまりしている分、品物は探しやすい面もあります。

堀留町方面に行く裏道。

人形町近辺



小網神社

茅場町に行く途中で

東京証券取引所

日枝神社だそうですが、初めてお参りしました。後ろに猿が見える気がするのは気のせいかな?


日本橋。今日は高島屋の方面に歩いて行ったのでここはくぐりませんでしたが。

高島屋日本橋本店。

京橋近辺。わかりづらいと思いますが、東京駅が見えます。



銀座の歩行者天国。パラソルが道路の真ん中に出ているのはホコテンならではです。

まずは浅草橋から。



浅草橋から見たスカイツリー

後ろに総武線各駅停車の線路が見えているのですが、わかりますか?

馬喰町問屋街。お祭りの時は一般の人も入れるので沢山の人でごった返しますが、普段は小売りNGのところも多いので、閑散としています。

道路にある駐輪場。



シモジマ馬喰町店の道路を渡って反対側にあるミニストップ。ここでオランジーナを最初に買ってはまりました。

馬喰町問屋街。黄色の建物は日東タオルの新道店ですが、一般小売が禁止になりました。奥の方に写っているのはシモジマ横山町店です。行く用事は無いです。

シモジマ馬喰町店。こっちは通ると寄ります。浅草橋5号館と品数はくらべものにはなりませんが、お店がこじんまりしている分、品物は探しやすい面もあります。

堀留町方面に行く裏道。

人形町近辺



小網神社

茅場町に行く途中で

東京証券取引所

日枝神社だそうですが、初めてお参りしました。後ろに猿が見える気がするのは気のせいかな?


日本橋。今日は高島屋の方面に歩いて行ったのでここはくぐりませんでしたが。

高島屋日本橋本店。

京橋近辺。わかりづらいと思いますが、東京駅が見えます。



銀座の歩行者天国。パラソルが道路の真ん中に出ているのはホコテンならではです。
