スカラベルージュ

私の日常であったことなどをまとめていきます!宜しくお願いします!

女子バレーのびっくり情報

2019-08-26 03:53:37 | つぶやき
最近?と思ったの記事

①小島絢野になって復帰
旧姓中大路さんが2年前、3年所属した久光製薬を急に退団し現役引退をしたかと思ったら結婚・出産を経て復帰というもの。3年前の引退も古藤選手の後釜のセッターを育てていて中大路さんがレギュラーに近そうかなと思ったけど引退したんですよね。それもびっくりだったけど、まさか2年のブランクを経て現役復帰というのもビックリです。現在は28歳、ママさんプレーヤーになります。古藤選手も最初は叩かれたりしていましたが、移籍を経て10年久光でプレーし、今年引退しました。かなり前に結婚しているようでしたが、バレーの為に子作りをしなかったと思うので、これからは子作りに専念なのかなと思います。久光には現在、栄、比金みなみさんというセッターが居ますが、信頼出来ないのか何なのかは分かりません。

②筒井さやかさんが来年度よりPFU所属でプレー
今年久光を退団して海外に移籍するのかなとも思ったのですが、違うみたいですね。PFUには所属しているけど、今季は移籍同意書が出ないからプレーが出来ないのかな?勿体ないですね。石田瑞穂さん移籍の時も移籍同意書が出なくてデンソーで1年リーグに出れなかったんですよね。これは勿体ないですね。

リベロでトヨタ車体を退団した佐藤澪さんは移籍希望になっていたのでNECに移籍をし、サブメンバーに入って国際大会に出ていたようです。


バレーボール女子日本代表Bチーム、アジア選手権で優勝

2019-08-26 02:43:06 | つぶやき
昨日決勝が行われ、日本チームが優勝しました。
メンバーはU20のメンバーを中心にして、入れ替えたりしています。U20の時は優勝しているのでどうなのかなと思ったのですが、勢いそのままですね。
監督はU20の時に指揮を執った相原監督です。今年の3月まで東九州龍谷高校バレー部の監督をしていて、全国大会優勝を何回もしてきた名将です。相原監督そんなにいいのかな?

<U20メンバー>
石川真佑(東レ)
水杉玲奈(東レ)
中川美柚(久光)
平山詩嫣(久光)
山田二千華(NEC)
曽我啓菜(NEC)
西川有喜(JT)
西村弥菜美(岡山)

前回のU20では
宮部愛芽世(金蘭会高校)
荒木彩花(東九州龍谷高校)
園田風音(PFU)
中川つかさ(東海大学)
が入っていましたが、この4名が抜けています。セッターはどちらも150センチ台だったので今回は替えたのだと思います。宮部選手と荒木選手はどちらも高校生なので、今回は厳しいと判断したのかなと思います。

<今回入ったメンバー>
松井珠己(日本女子体育大学)
関菜々巳(東レ)
長内美和子、入澤まい(日立)
です。
セッターはどちらも170センチ台となりました。ミドルは180センチ台で、入澤選手は188センチでまだ20歳ということなので、将来が期待出来ますね。最近はバスケットボールは185センチ以上が結構若手で居るのですが、バレーは少ないので貴重な長身です。

詳細は分からないのですが、海外のネットに映像が載っているみたいですね。Facebookの書き込みで見たのですが、準決勝の韓国戦はキム・ヨンギョン選手が居た中で勝ったみたいです。決勝の件はJVAのホームページで見たのですが、JTでも活躍したオヌマー選手が居た中でもタイに勝てたのだから凄いと思います。日本が唯一負けたのが中国戦ですが、順位決定戦の時だったみたいで、不幸中の幸いです。テレビ放映がBSとかでもあったら良かったなと思います。

<個人賞>
MVP、ベストアウトサイドヒッター→石川真佑
ベストオポジット→曽我啓菜
ベストミドルブロッカー→山田二千華
東レ1人、NEC2人です。NECは今年はこの2人をリーグで使うのかな?楽しみです。石川選手は今後のリーグの活躍によっては新人賞の可能性が在りそうですね。
NECは土曜日にファン感謝祭を行うそうなので、曽我選手と山田選手は多くの人に祝福を受けそうですね。

日本代表は9/14から横浜アリーナを皮切りに女子大会が行われます。去年の横浜アリーナには行ったのですが、今年は巨峰マラソンとかもあるので、行けないかもです。16日の韓国戦がいいかなとは思っています。