スカラベルージュ

私の日常であったことなどをまとめていきます!宜しくお願いします!

最近ブログの廃止が多いですね

2023-01-31 00:19:36 | つぶやき
ウェブリブログは本日で終了。
そして、ラインブログも6月で終了です。
ラインブログは使いづらかったからアカウントは持っていたかもしれないけど書いてなかったんですよね。

あと今日までといえば、かながわペイのポイント使用期限も今日までです。
私はとっくに使い切って残高はゼロです。
キタムラのチャーミングセールの時に5000ポイント以上付いたのはすごかったけどね。


2010.9.29 辻元清美氏、民主連合へ

2023-01-31 00:18:46 | つぶやき
ウェブリブログ移行分です。

社民党を離党し、無所属となっていた辻元清美氏が民主連合に入りました。

私自身、社民党を離党したときに「民主党に入るのではないか」という感じがしていたのですが、ほぼ当たったということになります。

辻元氏が国土交通大臣を社民党が連立政権を解消したことによって降りざるを得なくなったときに「民主党に居れば私大臣出来たのにな」という感じに私には取れました。

これからどうなるかは分かりませんが、今の感じからすると辻元氏には合っているようにも感じられます。

「総理総理」で出てきた辻元氏ですが、やっぱりれんほう氏とともに過激な発言をする政治家も必要なのではないかと思います。


政治といえば、羽田孜氏が引退を発表したそうです。次の選挙で息子を立てるつもりでいるようですが、民主党の幹部からは反対されているそうです。

世襲議員ということで今は騒がれているわけですが、必ずしも向いてない人ばかりではないということですね。

亀井善太郎氏は引退しましたが、小泉進次郎氏のように「この人絶対向いているよね」という人も居るので何とも言えません。


この記事とは関係ありませんが、先ほど「スカラベルージュ」のブログも更新しました。結構いっぱい文章を書いたので時間がかかりました。

良かったら読んでみて下さい。日記がメインですが、色々な事のコメントを書いています。




2010.9.16 たばこ税値上げ

2023-01-31 00:16:43 | つぶやき
ウェブリブログ移行分です。

10月1日より、たばこが値上げになります。今回はその前の駆け込み需要を狙って箱買いキャンペーンをやっていますよね?


私は全く吸わないし、我が家たばこを吸いません。お陰で20年経っても壁は白い方です。

ただし、私の彼氏がかなりのヘビースモーカーです。車に乗っても当たり前のようにタバコに火をつけます。

私には何故吸っているのかいつも理解できないところではあります。

今回の値上げは100円以上一気に上がるのでかなり話題になっていることは事実です。

よく考えてみるとまだまだ吸っている人は多いなと感じることはあります。

ゲーセンの麻雀コーナーで喫煙可のところと禁煙のところがあるのですが、喫煙可の方が入っているのは事実です。本来であれば神奈川県の条例からいくといけないような気もするんですけどね。

他のメダルゲームをやるところでもやたらと煙草を吸っている人が目立つような気がします。

家に帰ってくると服や髪の毛に匂いが染み付いていることもよくあります。


今回の値上げは禁煙を実行するには良いきっかけとなると思います。

実際に禁煙外来はかなりにぎわっているようです。薬局もニコチンガムの販売を積極的に行っているようです。


学校の保健体育で「たばこは良くない」と教わっているはずなのに吸う人が未だに減らないのは不思議です。


海外では500円が当たり前で日本が安すぎたということなのだそうです。


どこに行ってももくもくは早く無くなって欲しいです。

2010.9.16 このブログでは久しぶりです

2023-01-31 00:11:48 | つぶやき
他のブログではちょこちょこと更新していた私です。

民主党代表選挙ですが、菅さんが当選をしてひとまず決着がつきました。

日本の総理大臣も交代せずに済んだことはひと安心している人も多いのではないかと思います。

小澤氏は負けることが最初からわかっていたのに何故出たのか不思議な気がします。

鳩山さんが止めに入ったのも納得かなと思います。

政治資金規正法で騒がれたはずなのに総理になろうとは懲りない人だなと思います。


そういえば、鈴木宗男氏の有罪が決定して、衆議院議員の資格を剥奪されるそうです。

あの人も出てきてまた立候補しそうで、懲りない感じの人に見受けられます。


神経が図太いのはうらやましいところではあるんですが、あそこまで図太いのも考えさせられます。

ウェブリブログより一部記事移行中

2023-01-31 00:06:38 | つぶやき
本日、13時をもって閉鎖になるウェブリブログに少しだけ書いていた記事をこちらにアナログで移行しています。
最近は文章は少なめにしていますが、10年以上前の私はいっぱい文章を書いていましたね。

最近の記事は書けていませんが、来月辺りからボチボチ更新していきたいと思います。

2010.4.7 北海道で車の火事

2023-01-31 00:05:48 | つぶやき
ウェブリブログ移行分です。

実は、3歳の娘さんが使い捨ての電子式ライターを使ったことによるものではないかということでした。

この年の子供は何にでも興味を示します。

よく言われているのが、子供の手の届くところに危険なものを置かないということです。

昔からあったのが、電池の誤飲やたばこの吸い殻の誤飲というのは聞いたことがあります。

電子式ライターは子供でも簡単につけられることが問題になっているのですが、私のように大人でも今までのライターだと怖くて付けられない人にとってはありがたい存在でもあります。

ちなみに、私はタバコは吸いません。


家の母も言っていたのですが、これは「親が悪い」としか言えないですね。

一番いいのは、親がタバコを吸わないこと。

もしくは、吸ってもライターはタバコと一緒に置いて、離れる時は必ず持って歩くということ。

私の知人でタバコを吸う人が居ますが、その人でも車の前に置いています。

タバコの空き箱は乱雑に置いていますが、ライターだけは後ろに置いたというのは見たことがないですね。

車はガソリンで走っているので、引火したら爆発するのはわかっているのです。


親が私より若いのですが、そういうことはきちんと出来ないと子供を育てる資格は無いと思います。

2010.3.30先ほど

2023-01-31 00:03:23 | つぶやき
ウェブリブログ移行分です。

あるテレビで廃校の学校のことが出ていました。

私が住んでいる相模原はそれほど多くないのですが、都心や地方では廃校が相次いでいるのだそうです。

本来は私の卒業した小学校や近所の高校は廃校になったら老人ホームになるという設定で作っているのですが、どっちもそのままです。

高校の方は中高一貫校となったんで、まず廃校はありえないと思います。

高校が合併したところはありますけどね。


テレビでやっていたのが、秋田の生ハム工場と品川の1階が保育園で2階3階が老人の為の優良賃貸住宅というもの。これは凄い上手いなと思いました。

保育園だと庭も広くていいのではないかと思います。


逆に、学校が足りないのが武蔵小杉近辺、葛西、小田急多摩線沿線だったと思います。

武蔵小杉、葛西は最近高層マンションが相次いでできたためです。多摩線は分譲住宅が増えたためですが、多摩線の方はまだ土地があるので何とか学校の面積を増やすことができたのだそうです。

子供は減っていますが、こういう地域もあるのです。