サル・カニには欠かせない「柿木」作りです。
まず、円柱の木を用意してカラー粘土ダークブラウンを巻きつけます。
今まで木を作る時は、信楽粘土の赤を使って還元焼成していましたが、
今回はこのカラー粘土で酸化焼成します。
円柱の筒が出来たら
枝をつけていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
そして、葉っぱと柿をつけていくと「柿木」の完成です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
この作業をしている間、美容師さん手が空いて
「何かすることな~い」と寄ってきたので
乾いたパグに絵付けをしてもらうことにしました。
が、これ1つ塗り終えて疲れたそうで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
(1時間ほどかかり)
後は、やはり私がすることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
明日はどんまいクラブ内に新店舗「あとりえdeまいんど」が設立される
こととなり、プレオープンイベントが開催されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
私の商品も置いて頂いているのでちょっと見に行ってきます。
駐車場がないので
か
で。
イベント情報![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
イベント名 : 私のアイテム手づくり市
http://www.itemehime.com/news.php
場 所 : アイテムえひめ
日 時 : 2008年7月13日(日)
人気ブログランキング
↑ ↑
ちょこっとクリックしていただくとうれしいです。
まず、円柱の木を用意してカラー粘土ダークブラウンを巻きつけます。
今まで木を作る時は、信楽粘土の赤を使って還元焼成していましたが、
今回はこのカラー粘土で酸化焼成します。
円柱の筒が出来たら
枝をつけていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
そして、葉っぱと柿をつけていくと「柿木」の完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
この作業をしている間、美容師さん手が空いて
「何かすることな~い」と寄ってきたので
乾いたパグに絵付けをしてもらうことにしました。
が、これ1つ塗り終えて疲れたそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
(1時間ほどかかり)
後は、やはり私がすることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
明日はどんまいクラブ内に新店舗「あとりえdeまいんど」が設立される
こととなり、プレオープンイベントが開催されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
私の商品も置いて頂いているのでちょっと見に行ってきます。
駐車場がないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
イベント情報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
イベント名 : 私のアイテム手づくり市
http://www.itemehime.com/news.php
場 所 : アイテムえひめ
日 時 : 2008年7月13日(日)
![にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ](https://art.blogmura.com/ceramics/img/ceramics88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
↑ ↑
ちょこっとクリックしていただくとうれしいです。