一度も夜中に目覚めることなく熟睡して目覚めスッキリです
今日はおまるパグと招きパグを量産中。


前回作った奴凧パグがどうも気に入らず、色塗らずにそのままに
してます。
なぜか
裏面に絵の具を塗ることができないので
吊るしたとき裏の白い面が見えるのが嫌だと思い、


立体奴凧にしました。
これなら表も裏も色を塗れるからどこからでも楽しめます。
そして、


尻尾を別に作り、取り外し自由にすることにしました。
立体奴凧をかけるときは尻尾をつけ、
置くときは尻尾を外して飾ることができます

にほんブログ村
人気ブログランキング
↑ ↑
ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

今日はおまるパグと招きパグを量産中。


前回作った奴凧パグがどうも気に入らず、色塗らずにそのままに
してます。
なぜか

裏面に絵の具を塗ることができないので
吊るしたとき裏の白い面が見えるのが嫌だと思い、


立体奴凧にしました。
これなら表も裏も色を塗れるからどこからでも楽しめます。
そして、


尻尾を別に作り、取り外し自由にすることにしました。
立体奴凧をかけるときは尻尾をつけ、
置くときは尻尾を外して飾ることができます


にほんブログ村

↑ ↑
ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。