陶人形日和

陶器・磁器で制作している季節の人形・パグ人形を紹介します。

馬がつく言葉探し

2013-08-25 | パグ人形
多分、3年前に作った木馬パグ。
これも馬が付くので干支にいいかもと思いながら、
只今、アイデアがひらめかないかなと馬が付く言葉を探してます。
野次馬、じゃじゃ馬、馬子にも衣装、馬が合うなど。
シマウマもウマと付くので作ってみたいですど、模様を描きだすとキーとなりそうで。
パグにシマウマの着ぐるみ着せてみようか…。



自分の窯で焼くお月さまの屏風作り。


焼締めの餅つきウサギは昨年制作したものです。
今年パグでも作った餅つきしながら団子食べているウサギを
少しだけカラー粘土で作って自分の窯で焼いてみます。


WEB SHOP 
ひなた陶工房

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笑う午 | トップ | 大黒天に白馬 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もりはやし)
2013-08-26 07:43:37
おはようございます。雨が降ってだいぶん涼しいですね。
え~ 馬のつく言葉・・・馬の耳に念仏・馬耳東風・馬子にも衣装・・・・。
返信する
 (日和)
2013-08-26 21:08:54
もりはやし様
今日は涼しくて過ごしやすかったですね。
これぐらいの気温がこれから続いてくれたらと思いますが、
また明日から暑くなるのでしょうね。
馬が付く言葉でなにかひらめいて干支を作ることがきでたらいいなと思ってますが、なかなか馬は形にするのが難しいです
返信する

コメントを投稿

パグ人形」カテゴリの最新記事