陶人形日和

陶器・磁器で制作している季節の人形・パグ人形を紹介します。

特賞

2009-10-11 | パグ人形
アズキさんのブログでご紹介しましたが、
パグコレ2009でアズキさんと私の商品をお買い上げいただいた方に
くじ引きで景品をご用意してます。
特賞1名様は「パグかまくら」とアズキさんの「50音パグの何か・・・」です。
A賞10名様 (日和提供)
B賞 5名様 (アズキ提供)
C賞 5名様 (アズキ提供)
D賞 5名様 (アズキ提供)
E賞 5名様 (アズキ提供)

特賞の
「パグかまくら」は伊予のたそがれさんに提供して頂きました。
一目惚れで、どうしても欲しいとしました。

このパグかまくらには
餅焼くパグ、餅食べるパグ、七輪焼き餅パグ、雪靴がつきます。

アズキさんの50音パグの何か・・・この何かが気になりますよね。
どなたの手に特賞が

イベント情報

会場:ギャラリー3ta2

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑          ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細工へ

2009-10-10 | 今日の出来事
無事に焼きに出せました
車で運ぶ時はちょっとした段差も気になります。
乾かなかったものは少しだけ残っているので火曜日に出して
パグコレの分は終了です。
この後、細工ものが待ってます。
座布団に敷き板にビーズなどなど。
パグが終わった後は干支と正月物を本格的に作っていきます。

焼きに出した後、キャメルKで開催されている
「宮本理香和紙教室展」に行ってきました。

理香さんに水引のプチ講習をしていただきました。

「淡路結び」という結び方だそうです。
水引の色もたくさんあって最初の練習用はピンクの水引で
2本束ねたのは水色と金色で作りました。
工房に帰ってからこの水引でひらめいたことが
私の試作品がうまくいったら理香さんに相談してみよう

イベント情報

会場:ギャラリー3ta2


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑          ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み込み

2009-10-09 | パグ人形
工房で作ったものは完成して、
車に積み込みました。
悪夢再びにならないよう慎重に運びます

自宅で作ったものの乾きが悪くて
明日焼きに持って行けそうにありません
日曜日には完全に乾くので待っていただけるか
聞いてみるつもりです。

明日からみなさんのところにぼちぼち遊びに行きますので
よろしくお願います。

イベント情報
会場:ギャラリー3ta2


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑          ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手間のかかるもの

2009-10-08 | パグ人形

今日は手間のかかるもの、奴凧の色塗りです。
磁器土を水で溶いたものを2度塗りして
その後ピーコックの絵の具を塗ってい
きました。
なのでとっても時間がかかりました。

ネズミ小僧の風呂敷やパグサンタのプレゼントの箱は緑色にしたいので
この方法で塗っていきます。
工房の色塗りは残すところこのネズミ小僧、サンタ、トナカイ、雛と

虎の威を着るパグの縞模様のみとなりました。
しかし、自宅にもまだ待っているパグたちが、わんさかいます。。。


アズキさんと本日打ち合わせをしてきました。
アズキさんのブログでパグコレスペシャル企画発表です

イベント情報
 会場:ギャラリー3ta2


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑         ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三分の一

2009-10-07 | パグ人形
金曜日まで色塗りが続きます。
今日は招きパグを終わらせ、

やっと三分の一の色塗り完了しました。
かなり目にきてます



どさくさにまぎれて、成金フレブル黒も今日の色塗りのパグの中に。
小さいけれど目立っている

イベント情報

会場:ギャラリー3ta2



にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑           ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形作り終了

2009-10-06 | パグ人形
「パグコレ2009」のパグ人形、形作りは終了しました。

今日から色を塗ってます。
机がいっぱいになってきたので塗ったものから箱詰め~。
10日に焼きに出します。

昨日、こざいく屋さんのイベントがキャメルKで開催されていて
お願い事があり速攻で行ってきたのですが、
思わず目にとまりお持ち帰りしました
外出する時くらいはおしゃれしないとと思いながら、
作業服のままうろうろしている今日この頃です

大型台風が近づいてますけど、
接近する8日にアズキさんと2回目のパグコレ打ち合わせ予定なのです。
大丈夫か

イベント情報

会場:ギャラリー3ta2


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑         ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パグコレ2009DM完成

2009-10-05 | パグ人形
お待たせしました「パグコレ2009」のDM完成しました

パグコレ2009 & 冬じたく~クリスマス・干支もの
会場:ギャラリー3ta2
期間:2009年11月6日(金)~15日(日)
時間:am11:00~pm5:00(最終日pm4:00迄)

地図を拡大してみました。

ギャラリー3ta2入口です。

右側が入り口です。
ギャラリー内は靴を脱いで、スリッパで入っていただきます。

通常は左側は駐車スペースなのですが、
今回パグコレではこちらに椅子を置きまして
パグちゃん待機所を設けます。(屋根つきです。)
※こちらのスペースではウンチ、おしっこはさせないようお願いいたします。
※展示会場内はパグちゃんの入室はご遠慮いただきます

ギャラリー横が駐車スペースです。

詰めれば4台駐車可能です。
週末土日はこちらの駐車スペース以外に
臨時駐車場を確保して頂いてます。
また、後日ギャラリーの外観を写真撮影しブログでします。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑          ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・成金

2009-10-03 | パグ人形
成金パグご好評につき
続・成金フレブルを作ってみました

ありゃりゃ~。口にお腹に頭に背中まで小判がぎっしり。

ウエディングパグも4時間かけて3セット作り終えました。
パーツが多いのでかなり時間がかかります。



以前ご紹介したパグのモビール。
左の大きなパグを吊るしていたため重かったので、
今回ステンドグラスのよしえさんにお願いして
小さいパグを取り付けてもらいました。
とっても軽くなりました
パグコレの時、見本で持っていきます。
ご覧になられた方で気に入ったと思われる方は
よしえさんの展示会が終った後、11月末頃から作って下さいますので
お申し付けください。
お値段はメールまたは、パグコレ会場でお知らせいたします。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑         ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千里の道も一歩から

2009-10-02 | パグ人形
たくさん招きパグ作ったらご利益があるかな~。
今日で招きパグは終了です。
一つ一つ手で作りながら
間に合うのかな~と思い作ってます。
千里の道も一歩からで一つ作れば進んでいるということですよね

明日はウエディングパグとその他パグパグ作ります

自宅で夜な夜な作っている虎の威パグ他も
工房に持って来て色塗り待機中です。

そして乾いたものから少しずつ色塗り中

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑         ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立つ前

2009-10-01 | パグ人形
美容室のウインドウでお客様をお招きしていた
招きパグ・・・
旅立ちが決定しましたので旅立つ前に作っておこうということで

フォーンパグ2連の招きパグ完成
今回は小槌を追加で持たせました。
明日からは大きいものを作っていきます。

今日焼きに出したパグたち。
まだまだ作らなければならないものがありすぎて
間に合うか

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村 人気ブログランキング
   ↑          ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする