陶人形日和

陶器・磁器で制作している季節の人形・パグ人形を紹介します。

違和感

2011-08-20 | パグ人形
昨日のさくらちゃんの画像をブログでした後、
なんだかさくらちゃんじゃないなと感じて
作り直しました。




作り直したさくらちゃんは…私の中ではしっくりきました。
桜の花びらが手に落ちてきて
桜の木を眺める感じ。




さくらちゃんの靴も作りました。
あとは色を塗って美味しそうなお花見弁当になればいいのですが。




今日は黒パグちゃんを中心に作りましたが、
やっぱりパグ焼きのパグは黒パグにすると焦げたみたいになるのでフォーンにしました。
お皿の上のパグ焼き1つだけ黒パグにします。


パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見するさくらちゃん

2011-08-19 | パグ人形
季節外れですが、オーダーのさくらちゃんです。
さくらちゃんにはピンクのワンピースを着せました。




じゃ~ん昨日のお花見弁当二段完成しました。



一の段にはレンコン、人参、しいたけ、昆布、たまご焼き、海老フライ、かまぼこ、
魚のすり身の三色団子、タコ、鮭、ごぼう、桜の型抜きご飯を入れました。




ニの段には巻き寿司、桜餅、桜の和菓子を入れました。



豪華お花見弁当を前にお花見をするなんて実際のパグちゃんなら
食い気が勝ってありえないでしょう


パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養補給

2011-08-18 | パグ人形
5月のパグミの帰り道、MJさん、ながこさんの車で御殿場駅まで送って頂く途中
物産展で見つけた「くろ玉」
美容師さんに山梨県のお土産として買って帰りました。
これが大当たり~で
本日、お取り寄せした「くろ玉」到着しました。




なぜこんなにお取り寄せしたかというと
美容室のお客様にこの「くろ玉」のことを話したら
「私も、私も欲しい」と何箱もお取り寄せとなりました。
外側は黒糖の羊羹のような食感で
中はエンドウ豆の餡です。
疲れたときにこの「くろ玉」を食べると疲れがどこかに飛んでしまいそうです。


くろ玉で栄養補給をした後は



またまた大きな木を2本作りました。



以前作ったパグ蝉がとまっている木が低すぎて



パグの目線が蝉に合わなかったので作り直しました。
もう、夏終わりますけどね。




桜の木を制作後、初めての試みとは
お花見弁当です。
只今お弁当のおかずを思案中です。


パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜けてました。

2011-08-17 | パグ人形
昨日のブログで
コンパクトマグネットとご紹介していたこの品。

クリップが抜けてました。



コンパクトマグネットクリップです。
メモを挟んで家では冷蔵庫に
会社だとロッカーやホワイトボードに貼りつけることができます。

小さいけれどすぐれもの。



パグのドアストッパー。


黒パグは木製のドアストッパーに貼りつけました。
フォーンはゴム製のドアストッパーです。


パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前から

2011-08-16 | パグ人形
桜の木です。
パグちゃんのお名前がさくらちゃんなので桜の木を作りました。
今回の桜の木は高さが18cmです。焼きあがると15cmくらいになります。
ここから、今まで作ったことのないものに挑戦です。




先日、パグコレにお越し頂けるとメールがありパグコレの時にお渡ししたかったのですが、
作るのが間に合いませんでした





さて、焼きあがったパグの顔を今回はどうしようかな~と考えて



コンパクトマグネットにくっつけました。



そしてボールペンにも。
このボールペンはパグのメモルちゃんにおまけでお付けします。

パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダックスのラブちゃん

2011-08-15 | 陶人形制作中
手の空いたときにダックスの印鑑入れを作ってくださいとお願いされてました
ダックスのラブちゃん。
お星様になったと連絡がありました。
急死だったそうで飼い主さんは計り知れない悲しみだったことでしょう。




依頼者の方から何かラブちゃんにお花を持たせてくださいとのことで
名前が「ラブちゃん」日本語だと愛ちゃんなので
「愛」のつく花ことばを持つ花を探しました。
バラはまさに愛の花ですが、ちょっとラブちゃんのイメージではないことから
マーガレットにしました。




マーガレットの花ことばは「真実の愛」「誠実」
そして「優しい思い出」「私を覚えていて」



パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山城夏まつり

2011-08-14 | 今日の出来事
今日が最終日の松山城夏まつり。



まずはお城に行く前に腹ごしらえで、
8月に入ってからずっとカレーが食べたいと思っていたので
ニ番町にあるナマステ食堂に行きました。
ここのナンは生地がとってもおいしいです。
そして大きいです。
カレーは辛さの段階があって「2」を頼みましたが私は辛いのが苦手なので
「1」でもよかったです。
となりの席のOLさん風お姉さんお二人は「0」を頼んでました。


そしてロープウェイに乗って松山城へ。





夜の松山城、幻想的できれいでした。

パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パグコレの時

2011-08-13 | パグ人形
お礼のパグ缶完成しました



やっぱり、もりくんとハルくんを抱えるうどくんが缶の中に入りませんでした

大変お待たせしました。パグコレの時にこの缶はお渡しします。
皆さん来て頂けるのか確認してませんが。


パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横綱の土俵入り

2011-08-12 | パグ人形
パグの横綱の土俵入りです。



大銀杏を結ってます。



化粧まわしです。



土俵入りの型には雲龍型と不知火型かあって
今回のパグの土俵入りは雲龍型にしました。


まわしの綱の結び目が一輪なのです。(不知火型はニ輪)



そして右手を広げて左手をわき腹に当ててせりあがります。

どすこい、どすこい。

パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パグコレ分終了

2011-08-11 | パグ人形
今日でパグコレ分の制作は終了しました。
まだまだ作りたいものはあったけれど…。



焼けたものを持って帰ってきました。

今回は200パグです。
保管する場所がなくて500パグに埋もれて寝るかな。


パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする