5月のパグミの帰り道、MJさん、ながこさんの車で御殿場駅まで送って頂く途中
物産展で見つけた「くろ玉」
美容師さんに山梨県のお土産として買って帰りました。
これが大当たり~で
本日、お取り寄せした「くろ玉」到着しました。
なぜこんなにお取り寄せしたかというと
美容室のお客様にこの「くろ玉」のことを話したら
「私も、私も欲しい」と何箱もお取り寄せとなりました。
外側は黒糖の羊羹のような食感で
中はエンドウ豆の餡です。
疲れたときにこの「くろ玉」を食べると疲れがどこかに飛んでしまいそうです。
くろ玉で栄養補給をした後は
またまた大きな木を2本作りました。
以前作ったパグ蝉がとまっている木が低すぎて
パグの目線が蝉に合わなかったので作り直しました。
もう、夏終わりますけどね。
桜の木を制作後、初めての試みとは
お花見弁当です。
只今お弁当のおかずを思案中です。
パグコレ2011
にほんブログ村
物産展で見つけた「くろ玉」
美容師さんに山梨県のお土産として買って帰りました。
これが大当たり~で
本日、お取り寄せした「くろ玉」到着しました。
なぜこんなにお取り寄せしたかというと
美容室のお客様にこの「くろ玉」のことを話したら
「私も、私も欲しい」と何箱もお取り寄せとなりました。
外側は黒糖の羊羹のような食感で
中はエンドウ豆の餡です。
疲れたときにこの「くろ玉」を食べると疲れがどこかに飛んでしまいそうです。
くろ玉で栄養補給をした後は
またまた大きな木を2本作りました。
以前作ったパグ蝉がとまっている木が低すぎて
パグの目線が蝉に合わなかったので作り直しました。
もう、夏終わりますけどね。
桜の木を制作後、初めての試みとは
お花見弁当です。
只今お弁当のおかずを思案中です。
パグコレ2011
にほんブログ村