陶人形日和

陶器・磁器で制作している季節の人形・パグ人形を紹介します。

悪あがき

2011-08-10 | パグ人形
かぼちゃの馬車の色塗りしていて



この馬車にハロウィンパグと
どうしてもシンデレラパグを乗せたくて



今日の昼に急いで作りました。
最後の悪あがき。
まだちょっと湿ってますが、明日には完全に乾くでしょう。




これってシンデレラパグ?って感じですけど。

パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗り開始

2011-08-09 | パグ人形
さあ、今日から3日間色塗りに集中
今回お伽犬黒パグもいます。



ケーキ10個。
この後、板チョコに文字を入れます。(彫ります)




明日はこの大物パグの色塗り。

パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300超え

2011-08-08 | パグ人形
焼けたパグをケースに入れて保管してますが、
今の時点で何パグ作ったのだろうとざっと数えてみると




300パグ超えてました

2005年からパグを作り始めて何パグ作ったのだろうか?
ギネス登録するくらいまで作っていたりして


パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の中秋の名月

2011-08-07 | パグ人形
今年の中秋の名月、9月12日です。
昨日パソコンで検索して
いつもの年より早い!!と気付いて急いで作りました。
ご注文頂いていた月パグウサギのハート。
通常の大きさの3倍です。
ご注文のパグの大きさは6倍でしたが
3倍が限界です。すみません。




明日で形作りを終了したいのに左手の調子があまりよろしくなくて
右手で出来る色塗りを。




ドラゴンパグ大中小は夜中に自宅で少しずつ作ってましたが、
あと6体は作りたいなぁ。来年の干支ですから。


パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所

2011-08-06 | 今日の出来事
私の自宅から徒歩で5分のところに
住宅リフォーム、増改築の会社「あいかん」があります。
こちらにはギャラリーもあり、
今年の4月だったか5月だったか?ご紹介で
干支のウサギを置いていただいてます。
パグ人形がよかったみたいですけど在庫がなかったので。
そして9月に陶芸展があるとのことでお声を掛けていただいたのですが、
パグコレが9月ですから難しいとお伝えしました。








今日はデジカメ持参していたのでギャラリー内を撮らせていただきました。
こちらのギャラリーは花や器がとても映えます。
が、パグ人形はどうなの?場違いのような・・・




さて、今日私はケーキ職人になって
パグケーキを作ってます。
さすがに酷使した左手が痛い
あと2日間左手にもうちょっと頑張ってもらおう


パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの馬車

2011-08-05 | パグ人形
かぼちゃの馬車です。



土台に車輪をつけて



パグを乗せて完成。
ますます、かぼちゃの馬車にパグシンデレラを乗せたくなってしまった。。。




明日、色塗りができているものを焼きに出しますが、
色塗りに時間がかかり過ぎてなかなか思うように進んでません


パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ

2011-08-04 | パグ人形
キャンドル入れではないですよ。
これからかぼちゃの馬車を作ります。




かぼちゃを作り



普通ならかぼちゃの馬車といえばシンデレラですが、
ハロウィンパグを乗せます。




もう少し窓を大きくしたほうが良さそうです。
時間があれば
縦ロール巻き髪でフリフリドレスを着たパグのシンデレラも作ってみたいけれど
あと形を作る日数が4日間しかないので無理かな。




この車輪の型紙大活躍で4年前のネズミの干支の荷車を作ったときに作ったものです。
今回も使います。




どや顔の五月人形パグも形作り終わりました。
刀や弓他部品作りが残ってますけどね。


パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兜のデザイン

2011-08-03 | パグ人形
超特大より一回り小さい特大五月人形のパグ。
今回兜のデザインを変えてみました。只今、制作途中です。




壇飾りの壇を木夢さんに余分に作っていただいていたので
パグコレに間に合えば大きなパグの五月人形を作ろうと考えてました。




そしてお礼のパグ缶のラストは
どんぐり君です。
シロクマの着ぐるみを着てもらいました。




なぜシロクマか
愛媛には日本初の人工哺育シロクマピースちゃんがいるのと、
どんぐり君の飼い主さんが「しろ」ちゃんだからです。
ちょっと無理があったかな。


パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴下

2011-08-02 | パグ人形
暑い最中、毛糸で靴下を編み編みしてもらってます。
クリスマスカラーの赤と緑。
とっても小さな靴下です。


この小さな靴下の中に入れるものとは。



サンタの衣装を着たパグ。


 
トナカイの着ぐるみを着たパグ。



雪だるまの着ぐるみを着たパグです。

パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑と紫

2011-08-01 | パグ人形
一富士二鷹三茄子の色塗りしましたが、
ここで茄子を塗っていないのは
紫色が私が持っている絵の具でテストしたところ出ないので
焼けた後、アクリル絵の具で塗ります。




緑色も陶芸用の絵の具あるのですが、
釉薬を掛けるときれいに出る緑も
釉薬を掛けない焼き締めだと色を塗ると茶色になってしまいます
いつもピーコック色にしてますが、
どうも面積が広いと残念な結果になってしまいます。
緑色もアクリル絵の具で塗ったほうが良いかもしれません。




残念な木にとまっているパグ蝉も哀愁がただよっているような。。。

パグコレ2011パグコレ2011

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする