みず 2013-09-26 21:08:01 | 日々綴り どっぺり坂にある噴水 水の色がライトによって変化していきます。 新潟市には以前は水のオブジェがあったんです。 西堀ローサの出会いの広場 今は休止中 NEXT21地階エスカレーター脇 りゅーとぴあの水の流れのひとつはふたつは止まっている方が多い。 そういえばプラーカ1の地階、2から3への連絡通路側にもありましたね。 新潟市って水 豊かなまち 初夏の一時期には水の中に浮かぶまちにみえるし 水辺の風景は特別な風景ではないです。 川と海と潟でみると道や地名がまちを語ります。 « 月夜 | トップ | まち »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (すずらn*) 2013-09-27 05:33:24 そういわれるとそうだ!っていう懐かしい場所ばかりですね。今はとまっているところが多いのですね。流れがあってこそなのに。 返信する 3.11以降の (伊藤/kin_i) 2013-09-27 22:27:55 節電ムードも一因なんでしょうが少し寂しいです。水の流れってその音とともに好いですよね。しばらく足を止めることが多いです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今はとまっているところが多いのですね。
流れがあってこそなのに。
少し寂しいです。
水の流れってその音とともに好いですよね。
しばらく足を止めることが多いです。