


こんにちは!! めっきり朝晩が寒くなってきましたが、
「あついぞ!熊谷」で有名な熊谷のリペア専門店
トータルリペア トラストです。


割引最高30%!、更に、最高10,000円引きのチャンスも
*詳しくは、こちらから。
昨日の熊谷の気温は、9.1°さぶかったですね!
そんな中、一件納品と、業者のY様より先日お預かりしました、ベンツ
Cクラスのステアリングステッチ切れ(20cm強)のリペアをやりました。
見た目はステッチが切れているだけで、劣化とかは無かったのですが、
めくれているステアリングの内側は、ステッチが切れるくらいですから
革の銀面が破れている箇所が多数ありました。
それではご覧下さい。
<施工前>



こんな感じにステッチが切れていました。
「車体に付いているままだとリペアし辛いでしょう」とお気づかい頂き、
外してくれて有難かったのですが、これがまた座りが悪く、以下にある、
工事現場の足場のような小道具を用意して行いました。
<小道具>


これを用意するのに、一昨日、J本田に行ってお店の人と相談しながら
「マリオカート」を思い浮かべながらみつくろいました。
で、これが何気に優れ物で、高さ調節も可能、回しながら作業できるし
家の中での作業も可能で、大幅に作業時間が短縮しました。
でも、慣れない縫い物作業でしたので、目は疲れるし、指は悲鳴をあ
げるしで、やっと出来上がりました。
<施工後>



縫い方は国産車に良くある野球のボールの縫い方にするか、スポーツ
カータイプに良くある×に見える縫い方にするか迷いましたが、どれ
もが現状の縫い方である、ヨーロピアン縫いとは違ってしまうので、
結局、上部左の少し残っていた部分も全てほどいて縫い直しました。
完全なヨーロピアン縫いは無理でしたが、並行縫いと裏・表クロス縫いを
合体させた縫い方で、ヨーロピアン風に仕上げました。
業者のYディーラーのT様、本日納品させて頂きます。
ご依頼頂きまして、有難うございました。
<トータルリペア トラスト>

営業エリアは、熊谷市、深谷市、行田市を中心に、鴻巣市、北本市、
本庄市、東松山市、上里町、美里町、寄居町、嵐山町、滑川町、
吉見町ですが、埼玉県南部や群馬県南部へも出張いたしま~す。







★☆★ 人気ランキング参加中です ★☆★
いつも、たくさんの方にご訪問頂いて有難うございます。
更に沢山の方に出会うため応援のクリックお願いします。
<(_ _)>



似たような事例があったら
ぜひアドバイスをお願いします。
既存の縫い目も残っているので、あまり違ってはみっともないから近い縫い方にしました。
基本的に、野球ボールの様な縫い方が一番簡単で糸も使いません。中間に、2倍くらい使うクロス縫いもありますが、今回の縫い方は3倍くらい糸を使いますが、凝った感じのステッチに仕上がりますよ。
で最後に、凝った縫い方の分ひっかかりやすいので、ベース剤でコーティングしました。しない方が見た目は綺麗なのですがね。
器用と言うより、やるっきゃない!って感じでしたね。
ネットであれこれ調べて、2回位、縫っては外しの練習をしました。
それと、仕事道具といっても今回は針と糸とステアリングの固定台でしたので、ダイニングでもOKでした。
それで、最後のコーティングのみ作業場で行いました。
正味5時間くらい縫ってたし、何せ硬いんですよ。
感覚がなくなるんですよね。しかもその後数日傷みが残るんだよな~。ところでハンドル押さえるあの機材はすんごくいいですね!ぜひ私もほしいので、あとで連絡させてもらいます。アドバイスお願いします。
金額的には、確か2,500円くらいでした。