![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ae/48607d556f5ef47f58edff91e429598a.jpg)
2020年9月 GoTo九州“夜行バス新宿→博多&北九州”
からの続きですっ
九州1日目の午後は、まずは篠栗線で新飯塚へやってきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fa/29c1ed886f6f17cb32535ec2da52c1e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/79/0afc60521cbbd3419b040b07f1b4b8b0.jpg)
後藤寺線の単行が到着…【14:40】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0c/1eb9b0a0d93b6eb2d57b496c9c841abe.jpg)
折り返し便に乗車しますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/79/6f26af5cb6c6773c6d0bd5aaf3b64d35.jpg)
後藤寺線に乗れるっ(*´з`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1a/4834d9cd93e395fa4939e52d19363970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6d/0e832bee38d04b6442ccf0244b2d6e7b.jpg)
ワクワクが止まらない…。ガラガラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/bed1663f7225e22251a5e169d732cffd.jpg)
イラストはキハ48ですかね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/db/fe7e4ac69aaa52b9678f881a1c8bb1b1.jpg)
しばく走ると、あの採石場付近です…【15:06】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/2b71cb0a1878340d535fb74872ba465e.jpg)
船尾駅付近です…。あとで来ますっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/94e65258a283224e3d319effdf72d03a.jpg)
田川後藤寺駅に到着ですっ【15:10】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/76/178c7e02a89acb52f496720a8af91959.jpg)
真新しい駅看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e8/a1352dca1a496b2738ce8cb1d339878b.jpg)
隣のホームには、日田彦山線DC…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7c/3fcfba17619fadfda1d76c1e98a38cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/63/da9e1aba9488d20ec9d2c7a91d6eb773.jpg)
改札を出て駅の外へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/7d2b5dc798bc429d6e527adcf7a027fd.jpg)
国鉄型DC天国ですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/abbb377c9f72aa462d393c5525e1f276.jpg)
広大な敷地は、筑豊炭田が繁栄していた頃を物語っていると思いました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/7514f6195d85f1fbdd7d7869b1e42991.jpg)
左の、日田彦山線添田行きが発車…【15:20】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/be/03120c8b9d89b0ce6861837a15e9462b.jpg)
上記のポイントから15分くらい歩いて、別の場所へ。
そして小倉行きが発車…【15:58】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/17/3e3a9bc4096c1b6d1258bd76e809375a.jpg)
ゆっくりなので色々なアングルで撮影できます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/93/9b4dd7f59be72f02c08b222e4ce6e8b7.jpg)
天井のサビた感じもいいですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/eb/d43e66bbdce00e7b80ecc188c29284ee.jpg)
続いて、後藤寺線の田川後藤寺行きがやってきますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/0d73506612bacc9e237a0e6cfbb131d6.jpg)
この場所、ストリートビューで見つけましたっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a4/f907c27c9e627a391d0d57dc111a8f59.jpg)
ここは、バックに聳え立つ工場施設が入ります【16:09】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ec/c937f3486792b1139e1a7c7a0dd17354.jpg)
朝の順光で撮りたいですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f3/5db3a85a5f121c9f01bce50349326f3b.jpg)
長閑(のどか)ですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c7/389c8a565f52d6eacb1f087215f8c90a.jpg)
田川後藤寺で折り返してきた、新飯塚行き後藤寺線キハ40…【16:17】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7a/bd3243654f446ed0b0dba7cf4928f2e5.jpg)
そして、急いで場所を変え、日田彦山線添田行きを撮影【16:20】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/19f7ba044027c14b4ac146eb322d355d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/64/7c67154e182023c016ccfb184fdcfdec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e6/335ce987860b55df31f0a89408ce5bdc.jpg)
駅へ戻り、小倉行きが発車【16:33】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/2e8872cde1ea73c6ea9db660300e88f6.jpg)
この時間帯は、多数の国鉄型DCが撮影できますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/4b798bf1e2a399dbc021dff197fcc7b8.jpg)
そしてまた、後藤寺線に乗ります…【16:34】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/b849d3e9f75ad9480f10ddb9cc85abf9.jpg)
念願の「船尾駅」にやってきましたっ【16:44】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a3/9eda06491a1990033407ebc1ff4c82d7.jpg)
そして、あの場所を走り去っていきます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/81/9a6148941cfd5944d9950ea5cf953c31.jpg)
誰もいません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/75/a933ebbf8b7bead36b23182ab0e9f14d.jpg)
あの「船尾駅」に来ました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/156c4e62f7b7684156658c9b19832f04.jpg)
駅前には、巨大な建屋…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/9caff765152d007f147469d27a89bf7d.jpg)
もの凄い存在感…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/be05709dd63ef84df6066bc3dd30c110.jpg)
地元では有名な、麻生セメントの施設のようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/97/e54051e04812dba8f5f022453db22351.jpg)
駅前にあるのは自動販売機のみ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6e/28c2a37c800fc20b794597cb75901abc.jpg)
駅の北側から…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/f37fbcc79c216aa8697d5ce54255cad6.jpg)
昔、使われていた引き込み線がありました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cf/f587b4163af5aade24d77ad534e7f0f9.jpg)
右側が引き込み線…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7d/e99ba57a3d8703da68853d517a777e2c.jpg)
手動のポイント切り換え機…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/51db574242a90520137d71e364df983b.jpg)
森の中へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e5/15f5b11d50b70f7c6be7dd0bb30875b7.jpg)
田川後藤寺行きがやってきましたっ【17:04】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c8/acac2eeb6e497e7739c11c4fb5aa698a.jpg)
光線的には、午前中がよさそうですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/3bb5a3a86bd95cef8e16c01857b9ea08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/4eb61ef27ea0874ee6ae1da61c07702e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/8ab9a92ffb686fd1ee066136b21fe0eb.jpg)
稜線クッキリっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/06d1bcbda8eb7e3589990fa077ad76d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7d/5e60315633b4b8d59f673e7ac5554758.jpg)
今度は、線路を跨ぐコンベアーみたいな建造物の真下に来てみました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e1/dfb46b336e3a523d5b211b94a6a01188.jpg)
雑草だらけの線路…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/63/0b091cc5c5abdcb3feacf3dddef95e2e.jpg)
この辺りは、“発破警戒区域”だそうです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/a442f594dfeb61e5ea58a5a1d44c7a88.jpg)
「北斗の拳」に出てきそうな世紀末感漂う景色…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cf/2ad8d9716299633bcc296e3b9df16d8d.jpg)
こんな埃っぽい場所でも花が咲くんですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/df91f178886421a45db5d0b05509cd72.jpg)
駅に戻り、新飯塚行き後藤寺線に乗り、楽しかった船尾駅をあとにします…【17:22】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/05/5111833b05866be9d1b9facbb60330cd.jpg)
滞在時間40分、今度は光線の良い晴れの日の午前中に来てみたいですね…
新飯塚で筑豊本線に乗り換え、桂川駅で下車…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c7/297df8a0452e505206051dce65d4096e.jpg)
桂川駅から、運転本数の少ない“原田線”に乗りますっ【17:51】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/da/a4d37a000c0f1351679d69c3027cab43.jpg)
“原田線”列車の時刻に合わせるのが、結構難儀しました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/65855aede088c4b16bf002f53ce7e9b1.jpg)
鹿児島本線が近づいてきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ea/d2d066552cadb5d026ba162c563dc1d0.jpg)
原田駅到着…【18:22】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/1d0098a91dcf3cf55f79416c7a225d83.jpg)
“はるだ”です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/10/88897aa72d631970cb6ad90535fdc819.jpg)
そして、鳥栖へ出て、朝コインロッカーに預けていた荷物をピックアップ後、“かもめ”に乗車…【18:38】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6e/8f4f118ef5407622ca12b32f63906dea.jpg)
長崎まで乗り心地もよく、快適トレイングでした…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/0b247731910dfbc78d795e73a1e2c0e1.jpg)
あっという間に長崎駅到着…。新幹線なんていらないと思います…【20:27】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1a/3b4352866433d26c8f188002678a74f3.jpg)
その新幹線新駅の影響で、長崎駅の繁華街口までがとても長いアプローチになってしまいました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/23/4944884fcd7ca2f9d08e9df385f8df64.jpg)
そして駅前のホテルへ投宿。駅前ではなくなってしまいましたが…【20:45】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/262934a18dbb1c0a7925a4d72b167376.jpg)
'20年9月 GoTo九州“北九州国鉄型DC三昧”
は、以上でございますっ
続き=“GoTo九州“長崎観光&キハ66/67”編は、
こちらからどーぞっっ