
会社を1日休みとって、1人で、2/19(木)夜から2/22(日)まで、北陸地区に国鉄メーク車両を追い求めて来まして…
相変わらず枚数が多いので、[前半戦]2/19夜と2/20、[中半戦]2/21と、[後半戦]2/22の3部構成にてお届けします。
まずは前半戦から…
結構念願だった北陸地区詣…2/20(金)1日だけ休み取って、2/19(木)夜発から2/22(日)早朝着でやっと実現
切符はもちろん、2万円チョットで、往復“北陸”寝台ソロ&北陸地区乗り放題の“北陸フリーきっぷ”を使用…
そして、旅の始まりは、ブルートレイン“北陸”の待つ、上野駅⑬番線ホームへ…
いつもながら、左手めーいっぱい伸ばして片手で下記を記念撮影…

カマは比較的きれいだった、1051番でした…
【上野にて 22:50】

少し着雪でした

夜行列車の発車するホームって雰囲気があっていいっすね…

旅情を誘うテールマーク…

いよいよ乗車です…

“ソロ”にて…

一夜明けて金沢に定時到着…
EF81はヒサシ付きの140番でした…

荷物をホテルに預け、金沢からは特急で高岡へ移動…
高岡でデカ目475系に出会え、テンション↑上がりました【高岡にて 7:37】

まずはこの3091レを撮りに越中大門へ…

ダイヤグラムで停車があると知り、ヤフー航空マップで駅構内の作りをチェックして、想定通りのアングルで記録できました
今度はもう少し陽のある時期に来たいと思います。
このあとは、高山線キハ58を乗りに富山へ…
【越中大門にて 8:16】
富山へ移動し、乗り換えの弧線橋から、国鉄色キハ58が見えた時、小さくガッツポーズしました…

話題の高山線キハ2858、運良くこの日は国鉄色充当日でした!(^^)!
【富山にて 8:50】

興奮する気持ちを抑えつつ記録撮影…
この後はもちろん、キハ58サウンドを体感すべく、終点越中八尾まで乗り鉄です

当日は平日金曜の朝、しかも富山から南下する列車とあって車内はガラガラ…
キハ58サウンドをじっくり体感するには最高のシチュエーションでした…

そして富山発車…すぐ続行の速星行き1090レの横をすり抜けます…

いい時間をすごせました…

のどかな風景の中、コトンコトンを揺られながら、終点越中八尾を目指します…

越中八尾に着きました
今度はキハ28側が先頭になり富山を目指します

一応記念撮影


先回りして速星へ…
ここには先ほどの1090レのDE10と、その後方では入換にいそしむ小型の電機が…

速星の町をバックにキハ2858が速星に到着します
自分は、またこれに乗り富山へ…

富山に戻り、81貨物を待つも、北日本悪天候の影響なのか、やはり来ず…
その続行の“北越2号”が颯爽と到着【富山にて 10:50】

ほのぼの…

81貨物は来なかったけど、その穴を埋めてくれるべくタイミングよく国鉄色475系が入線!(^^)!
【富山にて 11:06】

ライト比較…

連結部分から運転台を1枚…国鉄型っぽいですね

タッグをくんだ白475系もデカ目で、デカ目同士が見つめ合い…

「出発進行!」
国鉄色はやっぱいいっすねぇ…

この日は、例の沿線学校の試験日のため、お昼前後の越中八尾行きもキハ2858が充当されました…
【富山にて 11:25】

国鉄色車両に学生さん似合いますね…
もっとキハ2858撮りたかったですが、氷見・城端貨物撮影の関係から、これにて富山を離れることに…

富山で国鉄色を堪能した後、今度は氷見線貨物を見学しに行きます…
氷見線は適当な列車がなかったため、この万葉線に乗り、能町付近へ移動しました…

ヤフーの航空写真で調べたら、万葉線の新能町駅から歩いて5分ほどの場所に、JR能町駅があることが判明、歩きでここまでやってこれました…

そして待つこと15分…高岡からの2095レがやってきました

氷見線普通と交換のため15分くらい停車します

プレート付近です

何がいいって、誰もいないってのがいいです

そしてうねりながら発車です

高岡に戻ってきました

先ほどの返しの2092レです。空コキのみでした…。もう少し編成長ければよかったのですが…

北日本は悪天候だったので、てっきり来ないと思っていた4060レです
24時間遅延の4060レだったんでしょうか…

富山に行くと、いい感じでこの2両が並んでくれました

デカ目のみで…

今度は、城端線貨物を記録しに、また高岡に…

城端線二塚にやってきました
狙いは、もちろん城端線貨物です。しかし撮影にちょうどいい普電がなく、撮影時間は4分しかありませんでした…

ゆっくり見学する間もなく、3082レは発車…

轟音とともに発車して行きました…

そして自分も折り返し高岡へ…

ハットリ君に遭遇…

乗り換え待機中に、流し撮りの練習…

485系北越6号に乗り、快適に金沢に移動…
そして金沢到着後、この日の夕飯を記念撮影…
この後はこの日の宿、駅近の温泉付きホテルドーミーイン金沢へ一旦チェックイン…

そして、撮るばかりでは芸がないので、ホテルを外出して、今度は485系雷鳥を乗り鉄しに、まずは金沢から“しらさぎ”に乗り加賀温泉へ移動…
そしてガラガラの雷鳥を、加賀温泉から金沢までの30分だけですが乗車…

485系雷鳥の乗り鉄、快適でした…

金沢名物“北陸”“能登”並びは、悪天候のためウヤだったため、この後はホテルに戻り、速攻就寝…
明けの2/21の模様もこちらからどーぞ
相変わらず枚数が多いので、[前半戦]2/19夜と2/20、[中半戦]2/21と、[後半戦]2/22の3部構成にてお届けします。
まずは前半戦から…
結構念願だった北陸地区詣…2/20(金)1日だけ休み取って、2/19(木)夜発から2/22(日)早朝着でやっと実現
切符はもちろん、2万円チョットで、往復“北陸”寝台ソロ&北陸地区乗り放題の“北陸フリーきっぷ”を使用…
そして、旅の始まりは、ブルートレイン“北陸”の待つ、上野駅⑬番線ホームへ…
いつもながら、左手めーいっぱい伸ばして片手で下記を記念撮影…

カマは比較的きれいだった、1051番でした…
【上野にて 22:50】

少し着雪でした

夜行列車の発車するホームって雰囲気があっていいっすね…

旅情を誘うテールマーク…

いよいよ乗車です…

“ソロ”にて…

一夜明けて金沢に定時到着…
EF81はヒサシ付きの140番でした…

荷物をホテルに預け、金沢からは特急で高岡へ移動…
高岡でデカ目475系に出会え、テンション↑上がりました【高岡にて 7:37】

まずはこの3091レを撮りに越中大門へ…

ダイヤグラムで停車があると知り、ヤフー航空マップで駅構内の作りをチェックして、想定通りのアングルで記録できました
今度はもう少し陽のある時期に来たいと思います。
このあとは、高山線キハ58を乗りに富山へ…
【越中大門にて 8:16】
富山へ移動し、乗り換えの弧線橋から、国鉄色キハ58が見えた時、小さくガッツポーズしました…

話題の高山線キハ2858、運良くこの日は国鉄色充当日でした!(^^)!
【富山にて 8:50】

興奮する気持ちを抑えつつ記録撮影…
この後はもちろん、キハ58サウンドを体感すべく、終点越中八尾まで乗り鉄です

当日は平日金曜の朝、しかも富山から南下する列車とあって車内はガラガラ…
キハ58サウンドをじっくり体感するには最高のシチュエーションでした…

そして富山発車…すぐ続行の速星行き1090レの横をすり抜けます…

いい時間をすごせました…

のどかな風景の中、コトンコトンを揺られながら、終点越中八尾を目指します…

越中八尾に着きました
今度はキハ28側が先頭になり富山を目指します

一応記念撮影


先回りして速星へ…
ここには先ほどの1090レのDE10と、その後方では入換にいそしむ小型の電機が…

速星の町をバックにキハ2858が速星に到着します
自分は、またこれに乗り富山へ…

富山に戻り、81貨物を待つも、北日本悪天候の影響なのか、やはり来ず…
その続行の“北越2号”が颯爽と到着【富山にて 10:50】

ほのぼの…

81貨物は来なかったけど、その穴を埋めてくれるべくタイミングよく国鉄色475系が入線!(^^)!
【富山にて 11:06】

ライト比較…

連結部分から運転台を1枚…国鉄型っぽいですね

タッグをくんだ白475系もデカ目で、デカ目同士が見つめ合い…

「出発進行!」
国鉄色はやっぱいいっすねぇ…

この日は、例の沿線学校の試験日のため、お昼前後の越中八尾行きもキハ2858が充当されました…
【富山にて 11:25】

国鉄色車両に学生さん似合いますね…
もっとキハ2858撮りたかったですが、氷見・城端貨物撮影の関係から、これにて富山を離れることに…

富山で国鉄色を堪能した後、今度は氷見線貨物を見学しに行きます…
氷見線は適当な列車がなかったため、この万葉線に乗り、能町付近へ移動しました…

ヤフーの航空写真で調べたら、万葉線の新能町駅から歩いて5分ほどの場所に、JR能町駅があることが判明、歩きでここまでやってこれました…

そして待つこと15分…高岡からの2095レがやってきました

氷見線普通と交換のため15分くらい停車します

プレート付近です

何がいいって、誰もいないってのがいいです

そしてうねりながら発車です

高岡に戻ってきました

先ほどの返しの2092レです。空コキのみでした…。もう少し編成長ければよかったのですが…

北日本は悪天候だったので、てっきり来ないと思っていた4060レです
24時間遅延の4060レだったんでしょうか…

富山に行くと、いい感じでこの2両が並んでくれました

デカ目のみで…

今度は、城端線貨物を記録しに、また高岡に…

城端線二塚にやってきました
狙いは、もちろん城端線貨物です。しかし撮影にちょうどいい普電がなく、撮影時間は4分しかありませんでした…

ゆっくり見学する間もなく、3082レは発車…

轟音とともに発車して行きました…

そして自分も折り返し高岡へ…

ハットリ君に遭遇…

乗り換え待機中に、流し撮りの練習…

485系北越6号に乗り、快適に金沢に移動…
そして金沢到着後、この日の夕飯を記念撮影…
この後はこの日の宿、駅近の温泉付きホテルドーミーイン金沢へ一旦チェックイン…

そして、撮るばかりでは芸がないので、ホテルを外出して、今度は485系雷鳥を乗り鉄しに、まずは金沢から“しらさぎ”に乗り加賀温泉へ移動…
そしてガラガラの雷鳥を、加賀温泉から金沢までの30分だけですが乗車…

485系雷鳥の乗り鉄、快適でした…

金沢名物“北陸”“能登”並びは、悪天候のためウヤだったため、この後はホテルに戻り、速攻就寝…
明けの2/21の模様もこちらからどーぞ