![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/29/336dfcafdc661c90b5b21e5dc962e970.jpg)
ご多分にもれず、2013年5月5日に開催された、東京貨物ターミナル一般公開に行って参りました
まずは、乗り換えの秋葉原にて…東北縦貫線の工事が着々と進んでますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/00afc875a7e82c9602795e474b05534f.jpg)
浜松町からモノレールに乗り換え…東海道線をまたぎます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b2/a33b75db47f704e35fb1729d6425be85.jpg)
混雑回避のため、13時半頃、ノコノコと到着^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/22/16e7e7d2e88789b92c416b4ac7b535b8.jpg)
今回の案内ポスターです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/1e0356ac097bed06679e2e111bba420c.jpg)
ゲート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/f4350d4be4b64dc7d53d64a12a9eb464.jpg)
広大な敷地です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/24c3a2521ae6564dc40bf1e072c8d684.jpg)
敷地内の道路は、バリケードのようにコンテナで閉鎖されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/640658628bd9182a148a22c8f3d7caf9.jpg)
そして!!
まず最初に目に飛び込んできたのは、1001号機でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/27ce87fd41097fc0dbd5cbf995bfbd49.jpg)
実に久しぶりです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/74/35cb4d73b09084b487fc36006a64ac47.jpg)
縦列展示でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/bd5776f68fd357438498696dd5e61346.jpg)
サイド気味に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/2ddbf2e42bd647b4fa8182e09ae29ee8.jpg)
やっぱカッコイイ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fc/e5a7d7e748a035854d24597320a534a9.jpg)
お約束の、マークとプレートを…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/80dec1aab01f8f07173df1448fcca80d.jpg)
個人的には、1001号機を最後に見たのは、おそらく2007年のこのときです^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/b4b6e5f514ffa423d6c79760367a3b31.jpg)
もう一度、縦列展示を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/19/262615f312d9659869aa452ce85ae052.jpg)
そしていよいよ、あのEF6627に近づきます!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c7/e12ba8c514b35aa54da66cdcba36672b.jpg)
パンフと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/80/f1ace524d10327f7bfbb8eefec84f948.jpg)
ドカーンと27号機です。美しすぎて言葉が出ませんでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d6/14d0fabdd9a19b661255a2397e1a03ef.jpg)
復活して、こんなに早く再会できるとも思いませんでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1b/374b2edea8c5c70bc46a2b38faf19975.jpg)
縦で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/04/647fb5a4531dde036899695c24ea450c.jpg)
真新しいHMとは、ちょっと違和感が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/8f4be4b7783a6800344214826e731d27.jpg)
これが、あの貴重なステンレス飾り帯ですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/7aa19009e3a165c91c3676d1a88e274c.jpg)
サイドから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d3/7c1df041e53c0d3039c6b79977bcdbc0.jpg)
スカート周りも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/13/1b1ae1eaf030293016ccf1906284b185.jpg)
そして逆エンドです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0f/ac0c26e68766ed8002921d49f99c8db6.jpg)
縦で…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b6/bb086998b49881dbea612eb5f59a64d8.jpg)
もう、これでもかってくらい撮影しました^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ec/3e50ca381ff849f770dec911213cc854.jpg)
お約束です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/81/f3d163cd80196427099d439aa57e08fb.jpg)
続いては、その他のカマたちを…
まずはPFを…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/191310f3439cc863e568b0ab0795d40c.jpg)
鶴のマークなんですね…車体とマークの色があってます^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/ecd328d048bb6a2a26af9db24729b582.jpg)
HD、初めて見ました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/30/87260d891d72fe8b3a1f57b0d742c96b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/b03ae6145833ef13c72b31180e7365fa.jpg)
Mc250系です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/45884794e2a336a23fa930dcc608a140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/09/1bd0c2208e522099ce4e90ed0cc87a2d.jpg)
バックの佐川の建物と絡めて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e2/f7a29115515bf8d696d9a544ad570bbd.jpg)
続いてEF210を…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9e/88516536691210bb1411a44b104354bc.jpg)
マーク、じゃっかん左よりです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b6/976c777c60517d00194dae9b72125346.jpg)
マンモス電機たちも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/47aa374756a794a404505bbc71ae80df.jpg)
並べると、違いがよく分かりますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/09/a195fbf70cd19616a2b4092797cfdeda.jpg)
こちらも、微妙に違いますね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/fc92a1224d4837cb9d68e4307285b1c0.jpg)
縦で……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/034c4851537fa47c3b5285ed489f576e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d1/2da70aebb9812f62bd9b06d1f11046ea.jpg)
頬骨っぽいとこをアップで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/9ba8f8b4b19acfd3461c308d8189d327.jpg)
“たから”号も…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/58/d2a01a137b90413bfc022ab99a7c6f97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9d/aebad6f2aa7ffc3b3d0b27cf9d380809.jpg)
カマ撮影をひと通り終えたあとは、それ以外の展示物などを記録…
こんな、ボンネットバスが来てました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/a2b67f7f897d11ee70b7c341e72c2856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a4/c74eee501dce342fc162168255b8dafb.jpg)
レトロなシルエットですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f4/61d736e1151de7cb83536b987fad2647.jpg)
細長いコンテナを鷲掴みにできる、迫力の大型フォークリフトです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/2558dcabdf48b84069ee0aebdd31bb88.jpg)
家族連れに人気でした…しかしクオリティーの高いミニチュアEH500でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b6/df7160e6d3a209af4cd389380c277fa2.jpg)
貨物駅名のスタンプを押してもらうコーナーです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/b7c84beba596262a2420d3361c9da200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/43/583c314239e0808059f86a4c509b02aa.jpg)
そして!!
あの、津波に耐えたED75-1039のプレートが展示されました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/01/70bb42a39a27545d72741a81d3730a6b.jpg)
個人的には、2010年1月以来の再会で、胸が熱くなりました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/660c7841cde788a90d75b25534191957.jpg)
説明を読むと、常磐線92レを40分遅れで走行中に地震に襲われ、現地に停車したそうです…
40分遅れていなければ、津波の被害には遭わなかったのかも知れませんね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/047b5143795ef0414f3296fbf67d35af.jpg)
帰り際、HMを外した27号機を撮ることができました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/fc4a8b61a7a8a4e01257732fe0e6276b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6d/a20dd5cc7cb2375d0788e931e1b85ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/a7b95b5a6c75c72dd38756027993c09b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/77/926ef3199a2b400346ac79824f25f1b4.jpg)
これにて、1時間30分ほどの滞在した“東京貨物ターミナル”一般公開をあとにしました…
帰り際“24系黒磯訓練”の時間だったので、こちらも撮影…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/42/ebb6d9701e6f283124c30064f1d503cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/b47f6f5bcd99708e67191861fcf84af6.jpg)
テールマークは“北斗星”でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/13/68b201889a1c8a0c979b3b5fc6c52ff9.jpg)
そして推進回送です…推回ならではの扉を開ける感じ、好きです^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/4aca6c1fa54ffd618cb5888f5c9d0acf.jpg)
EF81と24系、やっぱりいいですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/c2431664bb5700faae71776ee5e4622c.jpg)
最後に“足利藤まつり号”を上野駅⑬番線ホームにて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/499bcd6313305a90c997565a60dc9ffa.jpg)
このホームも、味があって好きです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8e/81825afe8d3b38e7a6687d903dc7c130.jpg)
アメ横に買い物に行く途中に気づいた、上野駅構内で開催されていた“石巻物産展”です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/e73da4fdf37c3aa8adec2282936fde56.jpg)
1週間前に行ったばかりでしたが、とりあえずまたここでも買い物して、石巻に協力してきました^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/54142dfb0b464d6d54ef7f0bd2d6c43a.jpg)
ということで、2013/5/5 東京貨物ターミナル 公開は、以上でございますm(__)m
(本線)TRASPO トレスポ