![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/a3bc0d87e57961a9440a2cc89361d97f.jpg)
★2013年9月“新潟 国鉄型探訪【2】”EF81貨物、焼島貨物、485系(61枚)
からの続きです…
一夜明けて…
この日から「週末きっぷ」を使用し、活動をしますっ
というわけで、朝6時、泊まったホテルをあとにします…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/72/8ae05cc34cad79e8ff10ba3d337bd57a.jpg)
直江津駅ホームには“きたぐに”の乗車標が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/92/affd2af6b9dfbfc71d4147b6641bffa8.jpg)
まずは“おはよう信越”です。運用通りのR編成でした^_^;
3本{並び}ました…【6:16】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9f/50ddcd1a666c962868b9bfc28f069d93.jpg)
サボです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/c2315b84cd70d4a5a0efb05e05993409.jpg)
こちらは“くびき野”の送り込み回送です【6:20】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/2804fb37f2eeb4900f26e8ec35482749.jpg)
次に、キレイな朝日を浴びた4095レが到着…【6:36】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/af8277e96ca967a477ccf9361d705f5b.jpg)
そして、81貨物撮影のため、この青い電車に乗り、ひと駅移動します【6:51】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6d/a11e4091b7047fb172ec38b14058a1d5.jpg)
谷浜駅に到着しました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/8e8b6ce0059464b5b0cfe06b557ea5c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3e/e81a843096c11afc955a37f1f7384aea.jpg)
まずは、直江津行き521Mです【7:07】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ab/e8c1b906de73b0e73a0f3a8cac079127.jpg)
後ろは、デカ目でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1e/3dda186816091491da15b915842f7ec0.jpg)
そして!!!
お目当ての、81牽引3093レ登場ですっ。【7:20】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fd/a971d29fb4d55351f65b92dd5785a532.jpg)
501号機でしたっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4b/6f97be94ac3d6c01abb47b7d2e08125f.jpg)
かっこいい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6d/a332edf19a0226dc7c66f453dbae739b.jpg)
地元密着の415系に乗り、直江津へ戻ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5e/38c1f5510e16913bac3e8e51a62bd15a.jpg)
直江津で、先ほどの3093レに追いつき、{並び}ます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5d/0b753ef5177269509df03c74536197a6.jpg)
そして、先回りして3093レをもう一撮っ【8:06】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/80c1092317bd743341976b1cef87178c.jpg)
3093レ到着の3分後、今度は80レが到着っっ【8:09】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/cf554ac3317107ad52ceda5f7fb74a8c.jpg)
なななんと、742号機!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/10/27b99e3d91d2d1f2e7014c5998b346aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c8/7d92cef832af6533b9776e202f153fe0.jpg)
なんと同業者ゼロ!!
独り占めです!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/65/d0fdd78431cc0cfeded3edf0be7fa9cb.jpg)
切れ味鋭そうなヒサシです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/f6011cb423fd2fa7f9df7280c780f564.jpg)
真新しい、ブロック式のプレートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fd/6959e9e1eed0c2b478407b24129b3270.jpg)
駅を降りて、さらに見学いたしますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/8b50f54e9aa667fd09151dbe5cd7c1ab.jpg)
いや~癒されます^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bd/9629058a6b1b07615ab574a6429be6ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c6/1a17f8ae645fded3c76bf9dc15b57658.jpg)
国鉄色のEF81が目の前に…幸せな時間でした^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/b277bb6de9c50df08a06bf797d3c18af.jpg)
撮りまくりました^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/14a09ec3e7dff31898dd4e4d3472ef71.jpg)
またまた直江津に戻り、T編成使用の普通列車1328Mに乗ります【8:32】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/45/edd52c5597ab949bf267f3df3f833ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7d/6a097f2b9b101d9b75fbc431a50f0485.jpg)
そして“北越1号”と{並び}ますっっ。前日からの運用通り、R編成でした^_^;【8:37】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/d9a70a536943f1eb67d5e788bb28df0e.jpg)
半室グリーン車です…ちなみに、ここには座れません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/a3cbd139b2b8de72d566023eafa05be7.jpg)
のどかな田園風景の中を走ります…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/66/967f4b6353a7ceea8d0a89ad36e6473a.jpg)
新井駅に到着です…【9:05】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dd/ab872286c46150011d10479ddcc6b32c.jpg)
すでに折り返しの“くびき野”マークに変わってました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/7ced1b90b4d7323c74cebed8423068b8.jpg)
上から…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/07/05c44b4a90d6480804dc0a0d7c59eb36.jpg)
そして!!
“妙高1号”と{並び}ますっ。【9:20】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/2cbd8d1212ca3984bc0595474bada8ad.jpg)
N103編成でした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/5b47ce9359f2dfc89c27d8bceabcd7e1.jpg)
当初、新井から新潟までの乗り鉄を計画していましたが、新潟地区での485系T編成の稼働状況がイマイチだったので、
急遽変更し、柏崎までの乗り鉄にしました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d7/421d573a76d35c73d4d0f14018c26b3e.jpg)
天気よかったです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/78bb17c32d0d68eb9fe1eb57006ed3ee.jpg)
1時間の485系乗り鉄を楽しみ、柏崎へ…115系との{並び}【10:43】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fd/562723fa50d99ea8d07fe6e217c0cdda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/7be95966b92977b2f4a0e435a423bad5.jpg)
草原を行く、越後線115系…【11:21】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/cbd41817584a14e19785f4e8b0e04583.jpg)
そして!!
草原状態の中線にやって来た、EF81-627牽引の74レを迎え撃ちっっ【11:27】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e4/da73f7be9af3ed2f9d9761e13ff6c8de.jpg)
ぶっつけ本番で臨んだ、ここでの74レ撮影でしたが、理想的な中線入線シーンでした!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/9e972ab773a07c1f49d18face3cb6b1b.jpg)
足元に目をやると、ホームの隙間から、強い生命力を発見…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/34/5ca9b9fcb048cc54e6c167ab0863ff64.jpg)
そして!!
10分遅れでやって来た“T18編成北越4号”を迎え撃ちですっ【11:37】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c5/7956dd753800cddd2e1016a2b36077a9.jpg)
計画変更した理由のひとつは、このT18のためでして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ab/87b0a4fdcf611aeebbac9c6f92f59718.jpg)
さらに、ここ柏崎で車両点検のため5分ほど停車…
結果、直江津までは普通運賃のみで乗れる手配がとられたため、当然T18編成に乗車しました!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/42/0fd906f79e37e952140f0800efa143cb.jpg)
結果、20分遅れで、直江津に到着です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/7bb2d87b9c2ff3f62a4f98ae08e39ab9.jpg)
そして、直江津を後にするT18編成…
遅れてくれたお陰で、T18編成たくさん撮れました^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/26/569650b6f477bed66aa10b523cd8f528.jpg)
さらに、また途中で追い抜いていた、遅れ74レを迎え撃ちっっ【12:42】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/22/b9aec72bdf0cafc7c3dc9e057109cbf6.jpg)
EF81-642、年季入ってますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/145f4ee8bef9b71ac2ebd2cc57133a6d.jpg)
この後は、北陸新幹線の建設状況と、それに伴い駅名が変わる脇野田駅を見学することにしました…
というわけで、脇野田駅へ…【13:28】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1d/cf1f3cc67103e489fa42a1d4a86b8873.jpg)
この辺りは、フル規格の高架もほぼ完成してました…
在来線の場所も、高架に沿った場所へ移動するそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7f/9a3bd251e9ced1a8a99cec2ab6591551.jpg)
脇野田駅から新駅を臨みます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/30/34c1995088bc83dd4c35bf4f09a9ebfb.jpg)
ここから、直江津には行かず、進路を西に向け、富山金沢方面へ向かうようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/49/80f3b51ff7375d8eacd79d129af469d1.jpg)
在来線(三セク)は、この辺りを通るようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/01/56ac8f0d9f8c588244f8f785518c03c3.jpg)
新駅(上越妙高駅)の駅前です。1年後は劇的に変わるのでしょう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7c/5eab182187e6713448fb854b5ad0c3d4.jpg)
脇野田駅舎です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0e/ea1e48c27a57d78f2786ab3782dac022.jpg)
記録撮影しておきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/ac306b3445c6ebf879aacf080036f034.jpg)
最後に、ここからは“妙高3号”を乗り鉄します!(^^)!【14:03】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/85/5f86d62aeff0d6b2777affacb8bca275.jpg)
これぞ国鉄型な、洗面所周りですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/db/7924b34032d79909ac750904af20cc6d.jpg)
直江津に到着ですっ。115系と{並び}ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8e/8678db90b297adb003b20cd64417cfed.jpg)
学生さんが結構乗ってました…羨ましい^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/be129e9ad1885d3b5b1c660f2a88f552.jpg)
189系も乗れて満足です^_^;撮るだけではなく乗らないとですよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5a/be654c8860c3d6b96a01fe4de40badc9.jpg)
文字をもう少し大きくすると、見やすいと思います^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/15/a419243b04540ad74dd60ee060e2ab64.jpg)
★2013年9月“新潟 国鉄型探訪【3】直江津地区EF81、485、189系は以上でございます…
引き続き、第4弾↓
新潟駅夜撮&“あけぼの”帰京の【4】は、こちらからどーぞっっ