
(39枚)●2016年3月「18きっぷ=中京・関西の旅」
“4日間ダイジェスト!!”{8の8ラスト!!}
(62枚)●2016年3月「18きっぷ=中京・関西の旅」“SL北びわこ号&稲沢機関区訪問編”{8の七}
からのつづきですっ
最後に、この旅の総集編を載せておきます(^-^;
●1日目、最初のカットが、いきなりこの並びからの撮影でした~。

●DD51-852が、四日市←→富田のシャトル便に入ってくれました。852号機は、この数週間後、運用を離脱したそうですね…( ノД`)

●DD51同士の離合は、迫力満点ですっ

●国鉄色が絡む離合ともなると、迫力は倍増~

●終焉間近のキハ40-48に惜別乗車しました。

●清洲でEF200撮り!

●EF66-101+フライアッシュ!

●そのフライアッシュを引き継いだDD51-853を蟹田にて!

●翌朝も853号機を!

●あのDD51-1146号機にも会うことが出来ました~

●個人的には、北海道時代以来、5年振りの再会でした^^;

●懐かしかったですね…

●津駅では、終焉間近のキハ11とも出会えました

●大阪・西成区では、レトロな路面電車を記録…

●EF81〔富山〕は外せないですね

●私鉄関連にも手を出し、まずは去年に引き続き“鮮魚列車”を撮影~

●南海電鉄では、SWラピートを記録

●オレンジ色の201系も

●そして、この旅のメインです!

●とことん追っかけました!

●とことんっ

●明石にて

●和気付近にて(1回目)

●和気駅にて

●和気付近にて(2回目)

●連写です

●マークも…

●去年同様、この並びも!

●力行するDD51×2!

●和田岬線にも寄りました~

●米原駅にて

●SL北びわこ号

●走行シーンも

●最終日の清洲では、ロクロク原色にも会えました~

●64-1019も来てくれました~

●稲沢では、この色褪せた塗装を見て切なくなり…

●初めて見た、64-77に超感動~

●雰囲気ありまね…

●名古屋からの帰り際、66-27にも出会えました…

ダイジェスト、以上です!m(_ _)m
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
【おさらい】
・(58枚)“四日市DD51貨物編【Ⅰ】”
・(59枚)“紀勢線キハ40-48&清須貨物&DD51貨物【Ⅱ】編”
・(39枚)“関西地区JR&私鉄注目列車記録編”
・(53枚)“緑色のEF65牽引トワイライト編”
・(43枚)“DD51牽引トワイライト&和田岬線編”
・(62枚)“SL北びわこ号”&稲沢機関区訪問編”
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋