
“佐賀DE10pp団臨&小倉夜編”
からの続きですっ
小倉にて、一夜明けて…

トレインビュールームでした…


9時頃、ホテルを出ます…
実はこの時点で、寝坊して予定していた、平日朝のみ運転の筑豊電鉄2000系は撮れず(^-^;

とりあえず、小倉ホームにて


名物の「かしわうどん」で腹ごしらえ…

写メ

この日は、銀ガマの動きは芳しくなかったのと、小倉地区の81&76貨物時間が
過ぎてしまったので、とりあえず博多方面に向かうことにしました…
まずは415系を…


続いてEH500牽引の1063レのスジで、ED76がやってきましたっ(^o^)

なんと最若番の81号機っ


ラッキーでした…

次に、香椎から竹下区に向かう、朝のキハ47の7連回送を待ちます…

把握していた時刻よりも20分ほど遅くやってきた、キハ回7連ですっ


やはり迫力ありますね…


次に香椎にやってきまして、終焉間近の香椎線キハ47たちを記録です


行先表示を見やすくしておりました(写メ)

宇美からのキハ47が到着です

本線に目を向け、またEH運用の7059レに、ED76が入ってました…

寝坊して撮れなかったED76を撮れた感じになりました…(^-^;

次に吉塚にやってきました…

ここでは、鍋島貨物4083レの入換を見学…




ここで折り返し…



次に博多駅へ…

昼食にホームの博多ラーメンを…

美味しんですよね(写メ)

昼食後は、また香椎に向かい、大牟田貨物1152レを記録ですっ。こちらも80番代でラッキー。


先回りして、もう1撮っ

黒崎以北は単機でした…



スペースワールド駅を降りてみました…


スペースシャトルが解体中でした…

よくこの状態で立ってますよね…

ホームに戻り、EF81牽引の1091レを待ちます…

↑すると、遠くからモーター音のような音が聞こえてきまして…
これはと思い、遠くの鉄橋付近を望遠レンズで覗くと、“くろがね線”の幻の貨物列車が走っているではありませんか(^-^;
まあ、待っていたEF81予定の1091レは、EH500に差し換えられていましたが、
もうそんなことはどうでもよく(^-^;

幻のくろがね貨物を目撃したからには、撮影をチャレンジしないわけにはいかず…
ダメもとで、すぐに来た上り415系に飛び乗り、くろがね線の終点の
「戸畑第一操車場」まで先回りしてみることにしましたっっ

そして、戸畑第一操車場の最寄り「九州工大前駅」で下車。
ダッシュで操車場へ向かいましたっっ。

こんなこともあるかと思い、戸畑第一操車場周辺のロケハンはGoogleマップでしておきまして(^-^;
小倉地区貨物&香椎線キハ47編
は以上でございます
続き(ラスト)=くろがね貨物&筑豊電鉄2000系&帰京編
は、こちらからどーぞ