
わが地元千葉県に、あのC57180がやってきてくれるとのことで、試運転から出掛けてみました…。
草野球がオフシーズンのため、5日間の試運転のうちの、2日間出撃できましたわ…
まずはDL牽引バージョンを千葉みなとにて(ってか起きられず、やむなくこの場所で向かえ打ち(-_-;))

そして後ろにはC57180…。機関助士の方でしょうか…真剣な表情してらっしゃる…

まさかC57180が、うちから30分くらいの駅で拝めるとは…
バックでは千葉都市モノレールがお出迎え…

キャブにはガッツリ【千】が入ってます

近寄って見ると…

このデフ、初めて見ましたわ…

この雪よけも初めて見ましたわ…

京葉線と並びます

縦で…

横で…

ボイラの側面にはこんなプレートが… 近くで見ると発見があって楽しいっすわ…

木更津⇒姉ヶ崎は無動ってことでしょうか…

この、鉄の質感むき出しなところ、シビれますわ…。寒かったので、このボイラ付近で暖をとりました^^;

C57次位にはオヤ12。立派なサボですわ

その後ろの12系には、これまた立派なサボ…

千葉みなとで、C57180をタップリ45分見学し満足したところで、蘇我へ移動…
普段は貨物か回送列車しか通らない、京葉線からのスロープを下る試9121レです
一枚やっときたかった場所の1つです…

15分停車したのちの発車です

なぜか一旦煙がなくなる…

そしてサイドから白煙…

カメラずらして追っかけ撮影…

クールですわ…

============================================================
日付かわって、ここからは2回目の試運転出撃の模様です…
DL区間はまた起きられずで、また千葉みなとからスタート(-_-;)
試運転でこの盛況ぶり…。本運転での混雑度は凄まじいものになるでしょうね

デーテンには金色の【木】が…。千葉支社は毎年、区名にこだわりがあるような…

門鉄デフの向こうには…(-_-;)

C57停車中にやってくる5973レも一応チェック。国鉄色でラッキ~

この日も1発目は蘇我にて…。C57が若干遅れていたため、113系との並びが撮れました…

2発目は、曇天ポイントとして五井発車で済ませました…

追っかけ撮影です

暗かったですわ…

12系も貴重…

試運転出撃2DAYSの模様は以上でございますm(__)m
この後は、深追いせず゛小湊鉄道を見学…その模様はこちらからどーぞ
そして、営業運転も1日(2/14)出れたので、その模様は、こちらからどーぞっ
